Age of Zやってみた感想と攻略のコツ

ソシャゲ

ども、昇です。

リアルタイムストラテジーゲームの一種で「Age of Z」というものがあります。これをプレイしてみたので、その感想と攻略のコツについてお話します。

ちなみに僕は短期間で都市レベル16まで上げて、そこから少し遊んで辞めちゃいました。

実際やってみた感想

まずざっくりした感想ですが、戦略ゲーが好きでゲームの仕様を理解して、なおかつ時間がある人なら結構楽しめるかなというものでした。

ゲームの仕様に関しては後略のコツのところで後述します。

時間がある人なら楽しめるというのは、このゲームにログインしたほうがいいタイミングが1日に何回もあるからです。

スマホゲーム・ソシャゲはスタミナとか行動力が時間経過で溜まっていって、それが溜まりきらないくらいにログインして遊ぶというのを繰り返すと無課金でもそこそこ強くなれるものが多いです。

これに対してAge of Zは行動力の時間回復はもちろんあるのですが、それに加え兵士の訓練、建物のアップデート、資源の収集などがあります。これらは時間経過で完了し、ゲームにログインして次の指示を出さないといけません。

次の指示を出さないとその時間の分だけ行動枠が無駄になってしまい、こまめに指示を出している他のプレイヤーと差がついていくのです。

また、Age of Zは中国やアメリカ、ヨーロッパの国々など世界中の人が同じサーバーにいて24時間狙われる可能性があり、タイミング悪く自分の都市を攻められたら大量の資源を奪われたり兵士がやられたりします。

なので携帯をこまめにチェックしてゲームにログインできる、つまり時間がある人が有利となるのです。

仕事中に私用では少しも携帯が触れない人には向いてないゲームだと思います。コツのところで書きますが、それでもやりようはありますけどね。

Age of Z攻略のコツ

ここから攻略のコツについてお話します。2020年8月にプレイした時の情報であり、その後アップデートなどあっても対応しないのでご注意ください。

強くなるには都市と各建物のレベルを速く上げる

この種類のゲームで強くなるには、強いレベルの兵士を訓練できる建物を速く用意する必要があります。

そのためには都市レベルと各訓練所のレベルを上げなければいけないのですが、これがなかなか大変です。

より高レベルの建設にはそれだけ多くの資源が必要となり、必要な資源を集めている間に他のプレイヤーに攻め込まれる可能性があるからです。防衛に失敗すれば集めた資源を取られてしまいます。

ゲームがこういう構造になっているので、スタートダッシュで強くなったプレイヤーはその後も上位をキープする傾向にあります。

なので、少なくともゲームを始める数日間は時間的余裕のある状態にしましょう。

最初のうちにミッションをできる限りこなしたり、こまめに次の指示を出して多くの資源やブーストアイテムを入手してどんどん都市全体のレベルを上げていきましょう。そうしているとそのサーバーで上から数えたほうが早い順位になれます。そのサーバーがどれだけ活発かによりますが、無課金でやってた僕でも戦力ランキング200位以内とかいけました。

訓練所はアップデート優先で兵士は全力生産

ゲームをプレイしていくと資源が足りない時が絶対出てきます。そんな中、兵士の訓練を続けていくと最大出撃数を超えてきますが、都市のレベル上限に引っかかって訓練所をアップデートできないという状況なら兵士は増やすようにするべきです。食料や石油がもったいないからと兵士の生産を一時ストップするのはおすすめできません。

なぜかというと、最初は1つだった出撃部隊の枠が3つ、4つと増えていくとそれを最大限活用するにはかなり多くの兵士が必要になることと、兵士数が増えれば増えるだけ防衛が有利になるからです。

また、手持ち資源が少なくなってきて採集では間に合わないようになるとこちらから他都市を攻めるという選択肢を取りたくなってきます。

実際攻めて見て戦闘結果のレポートを確認すると分かるのですが、自分よりも戦力がかなり小さいところを選んでもそこそこの数の兵士を損失してしまいます。もし兵士の生産をストップしていたとしたら、その時になって続けておくべきだったなと後悔するはずです。

低レベルの兵士を生産してもあまり役に立たないんじゃないかと思うかもしれませんが、後で高レベルの兵士にアップグレードできるので気にしなくて構いません。

他にもテクノロジー研究や車体工場、建設行動枠などはできるだけ休ませず、常に稼働しているような状態にしておくほうがいいです。

基本防衛に徹する

Age of Zと似たようなゲームにキングオブアバロンとか
Guns of Gloryがあります。運営会社はFunPlusでこのゲームの販売元とされるCAMEL GAMESというところとは別ですが、ほとんど同じです。

この2つのタイトルもプレイしたのですが、それらと比べて圧倒的に攻撃する側が不利となっています。

どういうところが不利かというと、攻撃側でやられた兵士は損失して2度と戻ってこないのに対し、防衛側はやられても負傷となるだけで資源と時間さえあれば全回復できる仕様になっている点です。

なので相手の都市に多くの資源があり、勝てるからと言ってむやみに攻撃を続けるとこちらの兵士が大量に減ってしまうのです。負傷からの回復と違って新たに兵士を増やすには大量の資源と時間が必要となるので、奪った資源の価値よりも損のほうが大きいという結果になる可能性がけっこうあります。

活動的な同盟に入る

このゲームを楽しめるかどうかという問題にも関わるのですが、できるだけ活動的な同盟に入ることをおすすめします。

人数はいるけど盟主は全く発言しないでログインも少ないというのは割とあります。そのうち盟主がINしなくなっていつの間にか自分が盟主になっていたなんてことも(←実体験です笑)。

強さの面から言っても、どれだけ同盟内で団結できるかというのも大きなポイントとなっています。ランキング上位のプレイヤーが突然転移してきてこちらの都市に攻め込んできても、複数人で共防すれば防衛に成功する可能性はかなり高まり、勝てなくとも相手に大ダメージを与えることができるからです。

この同盟はIN率が高くて団結もできていると判断されれば、次に攻め込まれる可能性も少なくなります。反対にIN率が低くて団結もできていなければカモにされたりするので注意してください。

撃破数が多い兵士を優先的に増やす

もしかしたら今後のアップデートで変わるかもしれませんが、明らかに敵の撃破数が多い兵種があります。

都市レベル13から利用可能なテクノロジーの兵なのですが、これの遠距離型(シールドマシンや電磁砲)が多いか少ないかで対人戦の優劣が大きく変わります

近距離や中距離の部隊もちゃんと増やすことを前提としてですが、勇者試練のイベントなどで兵士訓練のブーストを使う機会があったら、この兵種を優先的に増やすことをおすすめします。

できるだけ都市に資源がない状態にしておく

Age of Zをプレイしていて一番嫌になる瞬間は攻め込まれて大量の資源を奪われた時です。やられた兵士の回復をしている間はモンスター討伐や資源採集の効率も落ちますしね。

これを避けるにはそもそも都市に資源が少ない状態にしておくことです。特に頻繁にINできない人は徹底するべきです。

キルイベントでない限り他の都市に攻める理由は資源の奪取なので、偵察されたとしても実際攻められることはめったになくなります。

キルイベ中は採集しない

キルイベ中は敵の兵士をどれだけ倒せたかでポイントが入ります。なので都市に資源があまりなくとも強すぎない適当な戦力の部隊が駐屯していると攻撃されます

採集行動をしていると兵士が分散して各個撃破しやすい状況を作ってしまいますので、採集するのはおすすめしません。

ただし、指揮官スキルの”全軍呼び戻し”があって、偵察が入ったらすぐ対応できるというなら別です。

兵士が少ない状態の都市に偵察が入ると、相手はこれみよがしに攻めてきます。もうちょっとでこちらの都市に敵部隊が到達するというタイミングで全軍呼び戻しを使い、全兵士で防衛戦をすれば逆に相手に大きな損失を与えることができます。それにキルイベのポイントが稼げますし、今後のライバルとなりえる人の戦力を削っておくことができます。

ただ指揮官スキルの全軍呼び戻しは使っても、呼び戻しが完了するまでに3秒ほどかかるので相手部隊を引きつけ過ぎないように注意してください。クールタイムが12時間で再使用には時間が必要だというのも忘れずに。

サブ垢を作る

プレイヤーの名前に〇〇ファーム(farm)とついているのを見たことはないでしょうか?これは〇〇という人のサブ垢です。

Age of Zにおいてサブ垢を作るか作らないかは大きな差となります。

人によっては5つ以上ファームを持っていたりします。それだけ作る価値が高いのです。

資源採集においてファームを持っていない人にかなりのアドバンテージを取ることができますし、ファームからメインの都市に部隊を出して防衛力を上げるなんて使い方もできます。

あとティラノサウルス侵入など集結が必要なイベントが一人でもできるようになるという大きなメリットがあります。活動度の低い同盟に入ってしまったり、他の人と活動時間が合わないという場合に重宝します。そうでなくとも集結を自分から、しかも連続で出すのって割と心理的ハードルが高いんですよね。

これが解決するのでそういう面でもサブ垢でファームを作るのはやっておくほうがいいです。

アンドロイドを使っている場合、グーグルのアカウント一つあるだけで複数作れます。iphoneの場合でもGame CenterかappleIDで簡単に作れます。

ゲームの自分のアバターをタップしてアカウント画面に入り、上記のいずれか、あるいはfacebookのアカウントと連携します。”アカウントリスク安全”となっているのを確認して”最初からプレイ”をタップするだけです。

そして最初からプレイしたデータでもアカウント連携すれば完了です。データの切り替えに少し時間がかかりますし、ストレスなくプレイできる数だけファームを作りましょう。

 



コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました