【にゃんこ大戦争】極悪のバトル降臨「ハイパーバーサーカー超極ムズ」攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラ

【にゃんこ大戦争】極悪のバトル降臨「ハイパーバーサーカー超極ムズ」攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラにゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

極悪のバトル降臨「ハイパーバーサーカー超極ムズ」はクリアすると、洗脳されしバトルネコを第3形態に進化できるようになるステージです。

このステージの攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラについてまとめていますので、攻略の参考にしてみてください。

攻略のコツ

洗脳されし暗黒ネコのステータスと対策

ボスである洗脳されし暗黒ネコは悪魔属性を持ち、体力210万(KB数3)、攻撃力8750、射程360、攻撃間隔0.5秒です。

特性は攻撃力上昇(体力34%以下、2倍)、必ず呪う(10秒)、シールド(70万/KB時70万)、烈波反射です。

まず射程が長めで攻撃の回転がいいので、射程が400以上あるキャラをアタッカーにするのがおすすめ

シールドが硬いのでシールドブレイカーは入れておくといいでしょう。これもネコバレルより射程が長いにゃんこ研究家のほうが使いやすいです。

出現する敵

ボス以外に出てくる敵は以下のとおりです。

属性敵の名前
悪魔インフェルにょろ、デヴィル夫人、ギルティ・ペン、魔我王、ヘルゴリラー

攻略のコツ

敵が悪魔だけですし、最初からボスが出てくるタイプのステージなのでやることはシンプルです。

悪魔に有効な壁キャラを生産しながら射程が長いアタッカーで敵の体力を削っていくだけで勝てます。

ただボスは体力が1/3くらいになると攻撃力が2倍になるのでそこからは敵の突破力が上がること、時間経過で魔我王がくるので小波動のダメージと停止妨害を受けるようになる点には注意したほうがいいです。

高火力で魔我王が合流するまでにボスを倒せれば結構楽になります。

魔我王は攻撃間隔が5.4秒とそこまで高頻度で攻撃してこないので、タイミングよくねこタコつぼを生産して小波動に備えるのもいいかもしれません。

クリア編成

以下は僕が実際にクリアしたときの編成です。

1段目ネコボンのパパのパパ(50)ドッジボール部くにおくん(50)大狂乱のゴムネコ(50)ネコエキゾチック(102)ネコカンカン(100)
2段目にゃんこ研究家(50)ネコ魔神(94)ゲキオコパサラン(45)怨嗟の魔神・天草四郎(50)インフェルノ・アキラ(60)

インフェルノ・アキラは生き残る以外の本能と超本能を最大強化しています。

壁キャラとしてネコエキゾチックを使っていますが、ボスの呪いで無効化が封印されるのでにゃんコーンを使うほうがいいでしょう。

その他おすすめキャラ

キャラ名理由
にゃんコーン悪魔と古代種に打たれ強い壁。停止と呪いが無効。
邪龍皇帝ヘヴィジャーク悪魔に打たれ強くて射程が長い。シールドブレイカー持ち。
デビルハンターサトル悪魔を必ず遅くしてふっとばせる。烈波無効とシールドブレイカー持ち。

●逆襲のカバちゃんおすすめの速攻編成を紹介

動画内のアイコン、あるいは下記ページからチャンネル登録していただけると幸いです。
水地昇’s GAME




●最近の追加キャラ
ネコタマ号

花園高校番長りき

にゃんこ大戦争攻略
水地昇をフォローする
無課金ゲーマー昇のブログ


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました