【にゃんこ大戦争】ネコティティCCのステータスと評価

ネコティティCCのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ネコティティCCはメタル以外を遅くできる、メルクストーリアコラボで入手できるEXキャラ。ティティ・ティティCCの第3形態です。

入手方法はメルクストーリアをインストールしてコラボクエストをクリアすることです。第3形態に進化させるには「開眼のティティ襲来!」をクリアする必要があります。

このページではネコティティCCのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ネコティティCCのステータス

レベル30の時点で体力3400、攻撃力2751、DPS547です。

第2形態と比べると攻撃力が3倍になり、攻撃間隔が0.3秒短縮されてDPSは3.2倍ほどになっています。また、普通の単体攻撃だったのが3連続攻撃するようになっています。

特性はメタル以外を遅くする(20%、7~8.4秒)のみです。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
34002751547260単体・3連続
速度攻撃間隔(秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
8518.92480
モーション(秒)
1

小数点第2位で四捨五入しています。

ネコティティCCの評価

低コストの妨害特化キャラ

進化して攻撃力が高くなったとはいえ、DPSは547と火力はかなり低いです。その代わり480円と低コストで手軽に出せるキャラですね。

対象がメタル以外と広く、確率発動ですが3連続攻撃するのでまぁまぁ期待できます。

加えて攻撃間隔が5秒なのに対して、妨害の持続時間が7秒以上あるので妨害性能は割といいです。

単体攻撃で再生産時間が長め

このキャラの欠点は単体攻撃で妨害が範囲でまけないことと、再生産時間が激レアキャラ並みに長いのでポンポン生産していくことができないことです。

体力が低くて射程も260とそこまで長くないので場持ちもあまり期待できません。

多くの敵が一度に攻めてくる時には、このキャラだけに妨害役を任せることはできません。

キャッツアイはどうするか

妨害特化キャラでステータス数値は低いので、キャッツアイを使う効果はかなり小さいです。

他のキャラを優先することをおすすめします。

ネコティティCCと相性のいいキャラ

鈍足妨害はふっとばしと相性がいいので、敵の属性に合わせてふっとばし能力を持つキャラと一緒に使っていくといいでしょう。

赤い敵にはニャック・スパロウ、浮いてる敵にはねこ医師など。

●逆襲のカバちゃんおすすめの速攻編成を紹介

動画内のアイコン、あるいは下記ページからチャンネル登録していただけると幸いです。
水地昇’s GAME




●最近の追加キャラ
ネコタマ号

花園高校番長りき

にゃんこ大戦争攻略
水地昇をフォローする
無課金ゲーマー昇のブログ


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました