ども、昇です。
未来編3章をクリアすると挑戦できる、地図王の眠る島の開催時期と報酬のドロップ確率、ステージ攻略のおすすめ編成などをまとめました。
特にやることがない期間には周回することになると思うので、その際の参考にしてください。
地図王ステージの開催時期
開催される時間帯は昼の11時~13時と夜の20~22時で、平日の月水金が昼、火木が夜、土日は昼も夜も開催されます。
ネコ基地のイベントカレンダーからでも確認可能です。
各ステージ報酬のドロップ確率
3つのステージがありますが、それぞれドロップする地図の割合は以下のようになっています。
ステージ名 | 各地図のドロップ率 |
---|---|
コンパス塚 | 粗悪(100%) |
アトラス遺跡 | 粗悪(80%)普通(20%) |
メルカトル神殿 | 粗悪(約60%)普通(約20%)最高(20%) |
なお、地図王クリアで発見した地図は必ず本能玉がドロップするステージになります。
地図はにゃんちけハンターしか嬉しくないという人は、地図王ステージをスルーしてレジェンドやイベントステージで統率力を消費するほうがいいです。
コンパス塚の敵編成とおすすめ攻略編成
敵編成
ここで厄介な敵はメタルサイボーグ(メタル属性のサイ)、ブラッゴリ(黒ゴリラ)、シノシシ(ゾンビの猪)、赤羅我王(赤いでっかい顔)、ボスのぶんぶん先生です。あとゴマサーマンなどいろいろ出てきますが雑魚なので省きます。
戦闘開始直後からメタルサイボーグが、しばらくしてブラッゴリが出てきます。
これらの敵を倒して敵城を叩くと、ぶんぶん先生や赤羅我王、もう2体目のメタルサイボーグなどいっぱい出てきます。
時間を置いてシノシシも出てきますが、これを倒せるかどうかがクリアできるかの分かれ目ですね。
おすすめ攻略編成
このステージの攻略には以下のような編成がいいでしょう。
1段目 | 大狂乱のネコモヒカン | ゴムネコ | 大狂乱のゴムネコ | ネコカメラマン | ねこジュラザウルス |
---|---|---|---|---|---|
2段目 | ネコデリバリー | ネコ半魚人 | ねこ奥様 | – | – |
シノシシが出てくるのでにゃんこ砲はエンジェル砲がおすすめ。
壁キャラはノーマルや大狂乱の一番コストの安いやつ、いなければネコ師範やラーメン道を入れてもいいかもしれません。
下段の空き枠には手持ちの超激レアキャラやネコムートなどを入れてください。このステージに限らず地図王に出てくる敵は属性が多いので、白無垢のミタマなんかいたらかなり楽になります。
アトラス遺跡の敵編成とおすすめ攻略編成
敵編成
厄介な敵はメタルわんこ、シャドウボクサー(黒カンガルー)、天使ヒオコエル、エリザベス56世(エイリアン豚)、チキランラン(ゾンビアヒル)です。
ボスのマンボーグ鈴木は体力が高いだけで気にしなくて構いません。
おすすめ攻略編成
1段目 | 大狂乱のネコモヒカン | 大狂乱のゴムネコ | ねこラーメン道 | ネコサテライト | ねこジュラザウルス |
---|---|---|---|---|---|
2段目 | ネコパーフェクト | ネコデリバリー | ねこタコつぼ | – | – |
メタルわんことシャドウボクサー、チキランランの処理をうまくできれば勝てます。
エリザベス56世と、敵編成には書いてませんがド鳩・サブ・レーが波動を撃ってくるので一応ねこタコつぼを入れてますが、攻撃力は低いので対策しなくても勝てるはず。
マンボーグ鈴木の体力が180万もあるので、天使に超ダメージを持つキャラがいると楽です。
メルカトル神殿の敵編成とおすすめ攻略編成
敵編成
最終ステージだけあって本当にザコと言えるのは例のヤツくらいです。
あとは天使ガブリエル、メタルカバちゃん、カルピンチョ、ちびぶんぶん、にょろろん(ゾンビ蛇)、ウルトラメェメェ、大夢くん、そしてボスのクロサワ監督です。
お宝の取得率が高くない状態だと大夢くんの波動攻撃が凶悪になるので、宇宙編が攻略できていないならアトラス遺跡を周回するほうがいいかもしれません。
最初に出てくるのはメタルカバちゃんとウルトラメェメェくらい。これを倒さないと他の敵は出てこないのでお金貯めは結構楽です。
敵城を叩くと大夢くん以外の他の敵が一斉に出てきます。
時間が経つごとに敵が出てきますが、メタルカバちゃん2体とカルピンチョ3体、大夢くん合計2体あたりが厄介です。
おすすめ攻略編成
1段目 | 大狂乱のネコモヒカン | 大狂乱のゴムネコ | ネコサテライト | ねこジュラザウルス | 自由のネコ |
---|---|---|---|---|---|
2段目 | ねこタコつぼ | – | – | – | – |
ウルトラメェメェと大夢くんのバリアが硬いので、にゃんこ砲はキャノンブレイクがおすすめ。同じ理由で100%バリアブレイクを持つ自由のネコを入れておくほうがいいです。
2段目の空き枠には赤い敵やエイリアンに超ダメ持ちの大型キャラを入れるのがおすすめ。あとバリアブレイク持ちの広範囲攻撃できるキャラがいたほうがいいかもしれません。
序盤はまず敵を引き付けてから、自由のネコでウルトラメェメェを間引いていきます。
メェメェが残り1体、あるいは全部処理出来たら壁キャラは最低限の生産をして大型キャラを出していきます。
大型キャラを全て生産し、お金がある程度貯まったら編成キャラ全てを生産し続けます。特にねこタコつぼは常に場に出ているようにしたいです。
敵城を叩いてもキャラは生産し続け、大夢くんが前線にきたタイミングでキャノンブレイクを撃ってバリアを割ります。
にょろろんが地面に潜っている間に撃つと、変なところに砲が当たったりするので気を付けてください。
カルピンチョと大夢くんを倒せたら勝ち確です。
コメント
*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。