【にゃんこ大戦争】にゃんこバーガー・キングバーガーのステータスと評価

にゃんこバーガー ステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

にゃんこバーガーは箱の中身クイズで入手できるEXキャラ。第2形態に進化するとにゃんこキングバーガーになります。

このページではにゃんこバーガー・にゃんこキングバーガーのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

にゃんこバーガーのステータス

レベル30の時点で体力1870、攻撃力135、DPS104です。

特性はなし。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1870135104140単体
速度攻撃間隔(秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
91.32375
モーション(秒)
0.3

小数点第2位で四捨五入しています。

にゃんこキングバーガーのステータス

レベル30の時点で体力7650、攻撃力1105、DPS562です。

第1形態と比べると体力が4倍強、攻撃力が8割強上がっています。また、射程が伸びて再生産時間が長くなるなど大きく変わっており、範囲攻撃するようにもなっています。

第3形態に進化すると射程が300から360になります。他のステータスは変わりません(バグで一部ユーザーだけ進化可能⇒アプデで修正されます。本来の進化条件はまだ分かりません)。

特性はなし。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
76501105562300範囲
速度攻撃間隔(秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
627.23750
モーション(秒)
0.6

小数点第2位で四捨五入しています。

にゃんこバーガー・にゃんこキングバーガーの評価

にゃんこバーガーは量産壁として使える

体力も攻撃力もかなり低いキャラですが、生産コストと再生産時間が基本や狂乱キャラのネコと同じです。

わざわざこのキャラを使う必要性はありませんが、小型の量産壁をいっぱい編成したいなという時に使えます

にゃんこキングバーガーは性能が低いアタッカー

第2形態だとアタッカーのような性能となりますが、生産コストに比べて体力と攻撃力が低いですし、特性もないのでこのキャラを使うメリットはないです。

生産コストが900円と少し高くなって攻撃間隔も4.2秒と長くなりますが、ネコパーフェクトのほうがはるかに優秀です。

第3形態は射程だけはそこそこよくなる

第3形態は射程が360になります。

ネコパーフェクトの射程が350で、それよりも10だけ長いです。

クマ先生やクマンチューの射程が350なので、一応これらの敵には射程有利を取れます。

しかし相変わらず体力と攻撃力は低いので、性能で見るならほぼ使わないです。

キャッツアイやプラス値はどうするか

キャッツアイは他のキャラを優先するほうがいいでしょう。

ユーザーランクを上げられるメリットがあるのでプラス値は上げていくほうがおすすめです。

にゃんこバーガー・にゃんこキングバーガーと相性のいいキャラ

第1形態で使うなら同じく量産壁のネコやゴムネコと一緒に使うのがいいでしょう。



コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました