【にゃんこ大戦争】初音ミクCC マジカルミライ2020東京のステータスと評価

初音ミクCCマジカルミライ2020東京 ステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

初音ミクCC マジカルミライ2020東京は赤と天使に打たれ強い、初音ミクコラボガチャで引ける超激レアキャラ。初音ミク マジカルミライ2020東京の第2形態です。

このページでは初音ミクCC マジカルミライ2020東京のステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

初音ミクCC マジカルミライ2020東京のステータス

レベル30の時点で体力9万6900、攻撃力4万800、DPS5322です。

第1形態から進化させると体力が3割強、攻撃力も3割強上がっています。

特性は赤と天使に打たれ強い、波動ストッパーの2つです。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
9万69004万8005322350範囲・3連続
速度攻撃間隔(秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
107.7144.933900
モーション(秒)
2.2

小数点第2位で四捨五入しています。

初音ミクCC マジカルミライ2020東京の評価

波動ストッパーとして優秀

波動ストッパーで入手しやすいキャラに激レアキャラのねこタコつぼ(ねこタツの第3形態)やレアキャラのジャイにゃんがいますが、この2キャラは射程が短いのでやられやすいという短所があります。

しかもダメージを受けてKBすると波動打ち消しは機能しないので、移動中は打ち消してくれたのに最前線に到達すると役に立たなくなることもあります。

その点このキャラは射程が長いので敵の直接攻撃を受けることが少なく、波動ストッパーとしてちゃんと機能しやすいです。

赤と天使には一応殴り合いもできる

打たれ強い特性を持つので、赤と天使相手には実質体力が約50万になります。

これだけ体力があれば殴り合いキャラとしてもある程度使えます。

ただ火力は普通ですし、再生産時間が約2分半あるので普通に壁キャラで守っていくほうがいいです。

キャッツアイやプラス値はどうするか

レベルを上げる恩恵は大きいので、使っていくならキャッツアイの使用をおすすめします。

ダブりはNPにするので構いませんが、少しでもこのキャラの場持ちを上げたいならプラス値にするのもアリです。

エヴァ零号機との差

似たような性能を持つ超激レアキャラにエヴァ零号機がいます。

エヴァンゲリオンコラボガチャで引けるキャラですが、こちらは浮きと天使に打たれ強くて波動ストッパーというものです。

レベル30の時点で体力12万7500、DPS4803、射程は同じく350。再生産時間が174.9秒でコストが4425円となっており、対象属性のことを考えなければ耐久は零号機が上、攻撃力や生産能力では初音ミク2020東京のほうが上と言えます。

初音ミク マジカルミライ2020東京は引くべきか?

波動対策や、赤や天使属性の敵に対して戦力が揃っていないなら引く価値はあると思います。

ただ、キングガメレオン、ネコマシンあたりを持っていると天使や赤に対する耐久力はあまり気にしなくていいですし、波動に関しても激レアキャラのねこタコつぼ(ねこタツ第3形態)を持っていると対処できることが多いです。

異界にゃんこ塔30階のようなステージで大活躍したりしますが、何が何でも引くべきキャラであるとは言えないでしょう。

初音ミクCC マジカルミライ2020東京と相性のいいキャラ

赤い敵や天使相手に使っていく場合には、赤い手に打たれ強くて攻撃力を下げられるネコ極上、天使に打たれ強いねこラーメン道などと一緒に使うといいでしょう。

波動ストッパーとして使う場合は、波動無効を持つちびネコライオンやごろにゃんなどの壁として使えるキャラがいるとより安定します。

●逆襲のカバちゃんおすすめの速攻編成を紹介

動画内のアイコン、あるいは下記ページからチャンネル登録していただけると幸いです。
水地昇’s GAME




●最近の追加キャラ
ネコタマ号

花園高校番長りき

にゃんこ大戦争攻略
水地昇をフォローする
無課金ゲーマー昇のブログ


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました