ども、昇です。
古びたタマゴ:N004は女王の発掘調査3ステージクリアで入手できるEXキャラ。第2形態は謎のタマゴ:N004、第3形態はネコスーパーカーです。
このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。
ステータス
| 体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
| 1700 | 35 | 2 | 100 | 単体 |
| 速度 | 攻撃間隔 [モーション](秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
| 5 | 15.7 [1.1] | 2 | 1 | 180 |
|
特性・入手方法 |
||||
| 特性なし 入手方法: |
||||
第1形態と比べてもステータスは変わりませんが、ふっとばしを獲得しています。
| 体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
| 1700 | 35 | 2 | 100 | 単体 |
| 速度 | 攻撃間隔 [モーション](秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
| 5 | 15.7 [1.1] | 2 | 1 | 180 |
|
特性 |
||||
| 属性敵をふっとばす(1%) | ||||
第2形態と比べるとステータスが大幅に上がっています。また、ふっとばしの確率が100%になり、バリアブレイカーとシールドブレイカーを獲得しています。
| 体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
| 1700 | 5万1000 | 6652 | 120 | 単体 |
| 速度 | 攻撃間隔 [モーション](秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
| 25 | 7.7 [0.3] | 18.9 | 1 | 750 |
|
特性・進化条件 |
||||
| 属性敵を必ずふっとばす バリアブレイカー(100%) シールドブレイカー(100%) 進化条件:レベル30以上、獣石[翠9・紫12・紅11・蒼10・黄8] |
||||
レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。
にゃんコンボなし。
評価
ふっとばしながらそこそこ高いダメージが出せる
第3形態のネコスーパーカーは属性を持つ敵を100%ふっとばし、5万を超えるダメージを与えます。
低体力で射程が120なので場持ちは悪く、攻撃間隔も7.7秒あるので1回攻撃したら倒されることが多いですし、生産タイミングが悪ければ攻撃できずに終わることもあります。
しかし、上手く攻撃を当てられたら確実に敵をふっとばしながらまとまったダメージも与えられるので便利です。
バリアやシールド持ちの敵でも関係なくふっとばせる点も使いやすい。
特に攻撃間隔が長いけど、射程も長くて攻撃力が高いという敵に有効です。「起源の覚醒」のネコルーザ戦とかで結構使えます。
敵が複数いるとタイミングが難しい
ネコスーパーカーは単体攻撃なので1体しかふっとばせません。
最前線に敵が複数いる時に使うと、狙っている敵とは別のザコ敵に攻撃が当たってしまうこともあります。
そんな時はタイミングを見極めて生産するか、取り巻きの敵を倒してから生産しないと無駄になってしまいます。
キャッツアイはどうするか
ふっとばし妨害だけを重視しているなら強化しなくてもいいですが、レベル50にもすると約8万ダメージが出るので、キャッツアイは使ったほうがいいです。
相性のいいキャラ
| 相性のいいキャラ | 理由 |
|---|---|
| ネコスーパーハッカー | メタル以外を長距離から遅くできる。ふっとばしキャラと好相性。 |
| クロノストリガー | 属性敵を止められる。ネコスーパーカーの生産タイミングが多少ずれても大丈夫になる。 |


コメント
*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。