ども、昇です。
ネコスーパーハッカーはメタル以外の敵の動きを遅くできる育成優先おすすめの激レアキャラ。オタネコ・ネコハッカーの第3形態です。
このページではネコスーパーハッカーのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。
ネコスーパーハッカーのステータス
レベル30の時点で体力3400、攻撃力7650、DPS952です。
第2形態と比べると攻撃力が1.5倍になっています。
第2形態までは特性はなく、第3形態で遅くするを獲得します。
ネコスーパーハッカーの評価
対応しにくい白いキャラも遅くできる
ある程度ガチャを引いても、白い敵に対応するキャラというのはあまり入手できません。
そこそこゲームを続けていても、白い敵を妨害できたり超ダメージを与えられるようなキャラは持っていないという人はいるはず。
その中で恒常で排出されるこのキャラの価値は結構大きいです。
遅くするの効果時間は2秒~2.4秒、攻撃間隔は8秒ほどなので妨害の効果時間は大したことがないように思えるのですが、一部の高難易度ステージではこの2秒が効いてきます。
超長射程から攻撃できる
相手が長射程で範囲攻撃持ちであると、多くの妨害キャラは近づいて攻撃できないのでまともに妨害ができないことがあります。
しかしネコスーパーハッカーは射程が1200もあり、そんな時でも妨害キャラとして機能できることが多いです。
近づかれると無力
ネコスーパーハッカーの攻撃範囲は800~1200です。
攻撃範囲は広いものの、ちゃんと壁キャラを生産していかないとすぐに攻撃範囲から外れてしまいます。
KB数が1ですし、体力が3400とかなり低いので近づかれるとすぐ倒されてしまいます。
再生産時間が2分半以上とかなり長いので、一度このキャラを生産したら守りきるようにしなければなりません。
おすすめの本能
動きを遅くするを強化するのがおすすめです。
最大強化で2秒効果時間が伸びるので、妨害持続時間が2倍ほどになりますね。
あと強化するとしたら生産コスト割引がいいでしょう。最大で750円安くなります。
ネコスーパーハッカーは妨害特化キャラであり、他に大型キャラを生産したくなるはずなので、他キャラの生産に回せるお金が少しでも増えると助かる場面はあるでしょう。
バリアブレイカーは最大強化で60%発動しますが、バリアは自由のネコなどで対処できることが多いのであまりおすすめしません。
基本攻撃力アップはもともとの攻撃力がかなり低いのでいらないです。生き残るは最大強化すると確実に1回生き残り、高難易度ステージで助かることがあるかもしれませんが、NPが165も必要なのでこれもおすすめはしません。
おすすめの本能玉
本能玉は何もつけないで構いません。
攻撃力は低いですし、ほぼワンパンで倒されるほど体力も低いので本能玉で強化するメリットがありません。
他キャラを優先しましょう。
ネコスーパーハッカーと相性のいいキャラ
近づかれると弱いキャラなので、ふっとばしを持つキャラと相性がいいです。
赤い敵相手ならニャック・スパロウ、エイリアン相手ならちびムキあしネコなど。
あとは超激レアキャラですが、同じく長射程から妨害できるルガ族と相性がいいですね。ウルトラケサランやピカランバララン、アタタタアシランを同時に使うとかなりの妨害性能を発揮します。
コメント
*間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。