【にゃんこ大戦争】チビクロプスネコタマゴ・チビクロプスネコ・雷電のチビクロプスネコのステータスと評価

チビクロプスネコタマゴ・チビクロプスネコ・雷電のチビクロプスネコのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

チビクロプスネコタマゴ・チビクロプスネコ・雷電のチビクロプスネコは白い敵にめっぽう強い、城とドラゴンコラボ期間限定で課金して入手できるEXキャラです。

このページではチビクロプスネコタマゴ・チビクロプスネコ・雷電のチビクロプスネコのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

チビクロプスネコタマゴ・チビクロプスネコ・雷電のチビクロプスネコのステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
170013562100単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
12.2 [0.1]18.21540

特性・入手方法

特性なし
入手方法:城とドラゴンコラボ期間中に購入

第1形態と比べるとステータスが大きく上がり、めっぽう強いを獲得しています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万836018351376140範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
101.3 [0.4]6.22540

特性

白い敵にめっぽう強い

第2形態と比べるとステータスは変わりませんが、渾身の一撃を獲得しています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万836018351376140範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
101.3 [0.4]6.22540

特性・進化条件

白い敵にめっぽう強い
渾身の一撃(20%)
進化条件:マタタビ[紫3・緑3・赤3・青3・黄3]

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。
にゃんコンボなし。

チビクロプスネコタマゴ・チビクロプスネコ・雷電のチビクロプスネコの評価

第1形態では使えない

第1形態のチビクロプスタマゴですが、全てのステータスが低く特性もないうえにコストが540円もするので役に立たないキャラです。

おそらくコラボ元の城とドラゴンに出てくる、キャラがタマゴの状態を表しているのでしょう。

第2形態以上に進化させて使いましょう。

EXの量産キャラにしては体力と火力がある

めっぽう強いがあるのでレベル30で白い敵相手には実質体力が3万6720、DPSが2064、レベル50で実質体力が5万8320、DPSが3779となります(第2形態の状態で)。

これで範囲攻撃することと、キャッツアイで強化できることも考えると白い敵相手に実戦でも使っていける性能はあります。

ただ射程は短いので白い敵相手だったらいつでも編成に入るというわけではないですし、プラス値を重ねていけないという欠点もあります。

参考までにマキシマムファイターはレベル70で素の体力が5万6610、DPSが3996です。

キャッツアイはどうするか

実際に使っていくなら、めっぽう強い特性を持っているのでキャッツアイは使ったほうがいいです。

チビクロプスネコタマゴ・チビクロプスネコ・雷電のチビクロプスネコと相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
洗脳されしタンクネコ白い敵に打たれ強い壁役。
スーパーにゃん白い敵の攻撃力を下げられる。
ねこ大魔王白い敵の攻撃力を下げられる。
ネコバケーション白い敵をふっとばして止められる。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました