【にゃんこ大戦争】ねこ大魔王(陰陽師・魔法少女)のステータスと評価

ねこ大魔王のステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ねこ大魔王はメタル以外の敵の攻撃力を下げられる、レアガチャで恒常排出されるレアキャラ。ねこ陰陽師・魔法少女ねこの第3形態です。

このページではねこ大魔王のステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ねこ大魔王のステータス

レベル30の時点で体力9010、攻撃力782、DPS179です。

第2形態と比べると体力が3割弱、攻撃力が2割強上がっています。また、攻撃間隔がわずかに長くなっていますが、妨害確率が50%から100%になっています。

特性はメタル以外の攻撃力を下げる(100%、6.7~8秒)、ゾンビキラーの2つです。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
9010782179310単体
速度攻撃間隔(秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
84.3712.23510
モーション(秒)
3.1

小数点第2位で四捨五入しています。

ねこ大魔王の評価

対象が広い便利なデバフキャラ

攻撃力を下げる能力の対象がメタル以外とかなり広く、持続時間も攻撃間隔以上あるので妨害性能も良い。

単体攻撃なので複数の敵が一気に押し寄せてくる時には使いづらいですが、敵が少数で射程の問題もないなら結構効果的なキャラです。

モーションが長い

このキャラは攻撃モーションが3.1秒とかなり長いです。

体力は低めですし、射程も長くはないので敵によっては全然機能しないこともあります。

ゾンビキラーはおまけ程度

ゾンビの復活を防ぐゾンビキラーですが、とどめを刺さないと効果を発揮しません。

このキャラは攻撃力がとても低いのでとどめを刺すことはごくごくまれです。

ゾンビキラーが必要なステージでは他のキャラを用意しましょう。

キャッツアイやプラス値はどうするか

一応場持ちを上げられるメリットはありますが、もとのステータスが低いのでキャッツアイの使用は他を優先し、ダブりもNPにするのがおすすめです。

おすすめの本能

本能のラインナップは「基本体力・攻撃力」、「動きを止める耐性」、「古代の呪い耐性」、「波動無効」です。

体力アップと波動無効は効果的な時もありますが、基本的にこのキャラの本能は解放・強化せずに他のキャラを優先することをおすすめします。

おすすめの本能玉

つけないでいいです。

もし何かつけたいというなら、ダメージ軽減の本能玉がいいでしょう。

ねこ大魔王と相性のいいキャラ

敵の攻撃力を下げられるので、射程が短くて被弾しやすいキャラが活躍しやすくなります。

壁キャラはもちろん、ネコジャラミや召し猪のカイなどの殴り合いキャラの場持ちがよくなります。

●逆襲のカバちゃんおすすめの速攻編成を紹介

動画内のアイコン、あるいは下記ページからチャンネル登録していただけると幸いです。
水地昇’s GAME




●最近の追加キャラ
ネコタマ号

花園高校番長りき

にゃんこ大戦争攻略
水地昇をフォローする
無課金ゲーマー昇のブログ


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました