【にゃんこ大戦争】ネコックマのステータスと評価

ネコックマ ステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

レアキャラなのに白・黒・ゾンビに極ダメージを与えることができるネコックマについてまとめました。第1形態のネコックマで対白、第2形態のブラックマで対黒、第3形態のネコックマンケンで対ゾンビに極ダメージとなっています。

入手条件は「ほの暗い沼の底から」ステージをクリアすることで、第3形態のネコックマンケンへは「絶・ほの暗い沼の底から」ステージをクリアすると進化させることができます。

育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にどうぞ。

ネコックマ・ネコブラックマ・ネコックマンケンのステータス

レベル30の時点で体力1万3600、攻撃力8160、DPS2331です。

ブラックマだけ移動速度が速くなっていることを除き、どの形態でもステータスは変わりません。

射程が140、攻撃間隔が3.5秒の範囲アタッカー。ネコックマは白い敵に極ダメージ、ネコブラックマは黒い敵に極ダメージ、ネコックマンケンはゾンビに極ダメージとゾンビキラーを持っています。

ネコックマ・ネコブラックマ・ネコックマンケンの評価

対応する属性の敵に極ダメージを与えられるというアタッカーとしてかなり使えるレアキャラです。

白い敵には5倍ダメージ、お宝maxの状態で黒とゾンビには6倍ダメージとなり、レベル30の時点でも一撃で4万ダメージ以上を与えることができます。しかも範囲攻撃です。

入手し次第キャッツアイを使うことをおすすめします。

使ってみたら一目瞭然ですが、欠点は射程の短さですです。

140なのでほぼ最前線に行かないと攻撃できません。この性能で射程もそこそこあればゲームバランスが崩れてしまいますけどね。

体力もそこまでなく、長射程で高頻度に攻撃をしてくる敵には攻撃できないので対応する属性の敵相手でも、いつも使っていけるわけではありません。

白い敵で厄介な敵は割と長射程で攻撃頻度も高いことが多く、結果的に黒やゾンビが敵の時に使うことが多くなるはずです。特に対ゾンビ戦ではスタメンに入るでしょう。

第2形態のブラックマは移動速度が他の形態よりも速くなっていますし、ゾンビの敵は射程や攻撃頻度がそこまでなかったり潜伏する時には無防備になるので攻撃を当てやすいという理由もあります。

ゾンビステージで最初にザコが近づいてくるような場合、ネコックマンケンだけを生産すると敵が潜伏しきる前にゾンビキラーで倒せたりします。余計な壁キャラを生産する必要がなくなるのでお金を貯めたい時にも有用だったりします。



コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました