【にゃんこ大戦争】トゲルガ・トゲランパサラン・デイダラトゲランのステータスと評価

トゲルガ・トゲランパサラン・デイダラトゲランのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

トゲルガ・トゲランパサラン・デイダラトゲランは波動無効を持つ、伝説のネコルガ族ガチャで引ける超激レアキャラです。

このページではトゲルガ・トゲランパサラン・デイダラトゲランのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

トゲルガ・トゲランパサラン・デイダラトゲランのステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
85002550933140単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
42.7 [0.4]24.954500

特性・入手方法

特性なし
入手方法:伝説のネコルガ族ガチャなど

第1形態と比べるとステータスが大幅に上がっています。また、特性を3つ獲得しています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
8505万10002550445範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
420 [3.5]158.214500

特性

攻撃力上昇(体力1%以下、攻撃力3倍)
必ず生き残る
波動無効

第2形態と比べると体力が60倍になり、攻撃間隔が3秒短くなり結果的にDPSが2割弱上がっています。また、KB数が多くなり攻撃力が上昇する条件が99%以下になっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
5万10005万10003000445範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
417 [3.5]158.21004500

特性・進化条件

攻撃力上昇(体力99%以下、攻撃力3倍)
必ず生き残る
波動無効
進化条件:レベル30以上、マタタビ[紫5・赤5・青6・黄5・虹2]

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

トゲルガ(第1形態)

なし

トゲランパサラン(第2形態)

ネコキングドラゴン攻撃力上昇倍率20%アップ

デイダラトゲラン(第3形態)

なし

トゲルガ・トゲランパサラン・デイダラトゲランの評価

トゲルガでは使わない

第1形態のトゲルガではステータスが低く、特性も持っていないので使えません。

最低でも第2形態に進化させて使いましょう。

攻撃力が上昇してから本領発揮

素のDPSが第3形態に進化させても3000しかないので、体力が減って攻撃力が3倍にならないとアタッカーとして物足りません

トゲランパサランは使いづらい

第2形態のトゲランパサランは体力がかなり低いです。

生き残る特性のおかげで体力が1の状態にできて攻撃力上昇を発動させることができますが、それからは1回被弾したら倒されてしまいます。

しかも攻撃力が上昇してもDPSは7650と火力はそこまで高いとは言えません。

デイダラトゲランへの進化で使いやすくなる

第3形態に進化させると体力が大幅に高くなり、攻撃力上昇の発動条件も緩くなって体力を多く残した状態でDPSが9000になります。

また、KB数がかなり多くなっているので、前線が押されて被弾してもすぐ後ろに下がって距離を取ることもできます。

第2形態と比べるとかなり使いやすくなっています。

ただ短くなったとはいえ攻撃間隔17秒はまだ長いと感じます。

キャッツアイやプラス値はどうするか

アタッカーとして使っているならキャッツアイは使ったほうがいいです。

少しでも強くしたいならプラス値を上げていくのもいいですが、ダブりはNPにするほうがおすすめです。

トゲルガ・トゲランパサラン・デイダラトゲランと相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
インフェルノ・アキラ波動無効持ち。敵の波動がねこタコつぼなどで対処できない時に一緒に使える。
ちびネコライオン波動無効持ち。壁兼アタッカーとしてある程度使える。
ごろにゃん波動やその他の妨害も気にせず使っていける壁キャラ。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました