【にゃんこ大戦争】火の精霊メララ・火炎の精霊メラバーン・火炎の精霊王メラバーニングのステータスと評価

火の精霊メララ・火炎の精霊メラバーン・火炎の精霊王メラバーニングのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

火の精霊メララ・火炎の精霊メラバーン・火炎の精霊王メラバーニングはエイリアンに超ダメージを与えられる、大精霊エレメンタルピクシーズガチャで引ける超激レアキャラです。

このページでは火の精霊メララ・火炎の精霊メラバーン・火炎の精霊王メラバーニングのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万93801万87002328330範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
108 [2.9]16.931170

特性・入手方法

エイリアンに超ダメージ

ワープ無効
入手方法:大精霊エレメンタルピクシーズガチャ、超・極ネコ祭ガチャなど


第1形態と比べると量産型だったのが大型になり、大幅にステータスが上がっています。また、打たれ強いとバリアブレイカーを獲得しています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
4万28403万36604190390範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
88 [2.9]81.533780

特性

エイリアンに超ダメージ
エイリアンに打たれ強い
バリアブレイカー(100%)
ワープ無効

第2形態と比べると体力と攻撃力が3割弱上がっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
5万38904万21605248390範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
88 [2.9]81.533780

特性・進化条件

エイリアンに超ダメージ
エイリアンに打たれ強い
バリアブレイカー(100%)
ワープ無効
進化条件:レベル30以上、マタタビ[緑3・赤4・青7・黄3・虹3]

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

火の精霊メララ(第1形態)

マシュマロにゃん撃破時お金10%アップ

火炎の精霊メラバーン(第2形態)

なし

火炎の精霊王メラバーニング(第3形態)

なし

評価

第1形態ではあまり使わない

生産性やダメージ効率だけを考えると第1形態のメララで使ったほうがいいのですが、第1形態には打たれ強いとバリアブレイカーがないですし射程も長くはないので第2形態以上で使う方がいい場合が多いです。

メララのほうが活躍する時は大型キャラが出せるほどの余裕が序盤にない時や、長い射程は必要ない時、バリアを持つ敵がいない(あるいは硬いバリアを持つ敵がいない)時などです。

進化の優先度は高め

超ダメと打たれ強いを併せ持ち、第3形態に進化するとステータスが3割弱も上がるので、このキャラを対エイリアンのメインアタッカーにするならマタタビは優先的に使ったほうがいいです。

特に未来編や宇宙編を攻略していて、他にエイリアン対策キャラがいないなら真っ先に進化させるといいでしょう。

生産性がいい

生産コストが4000円を切っていて、再生産時間が1分20秒ほどと性能に比べて生産性がよくなっています。

資金をあまり圧迫せず、2体目が比較的出しやすいので手軽に出せます。

攻撃間隔とモーションが長め

どの形態でも攻撃間隔が8秒、攻撃モーションが2.9秒と長めになっています。

それでいて射程が390と大型キャラにしては少し短いので使いづらいと感じる場面があります。

キャッツアイやプラス値はどうするか

打たれ強いと超ダメージ持ちなのでキャッツアイは使ったほうが良いです。

メインで使っていくならプラス値は上げるほうがおすすめですが、割り切ってNPにするのもアリ。

おすすめの本能

本能のラインナップは「基本体力・攻撃力」、「攻撃力上昇(体力33%以下、最大1.5倍)」、「攻撃力低下耐性(最大70%持続時間短縮)」、「遅くする耐性(最大70%持続時間短縮)」です。

この中でおすすめなのは基本体力と攻撃力、それと攻撃力上昇です。

打たれ強いと超ダメージ持ちなので、ステータスを上げる効果は特性なしのキャラより大きいです。

攻撃力上昇の条件は体力が1/3以下とちょっと厳しいですが、打たれ強いを持っているのでエイリアンだけを相手にする時は結構活躍できるでしょう。

おすすめの本能玉

対エイリアンの超ダメージ効果アップの本能玉をつけるのがおすすめです。

ただメインで使っていないなら、対エイリアンのダメージ軽減の本能玉をつけるのもアリです。

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ネコサテライトエイリアンにめっぽう強い壁兼アタッカー。
デビルサイキックネコエイリアンを遅くできる。
ネコ漂流記エイリアンを止められる。
ネコマシン・滅エイリアンと赤い敵に打たれ強い壁兼アタッカー。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました