【にゃんこ大戦争】ネコタイフーン・ネコハリケーン・ネコあらしのステータスと評価

にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ネコタイフーン・ネコハリケーン・ネコあらしはクリティカルを持つ、「緊急爆風警報」クリアで入手できる育成優先おすすめの激レアキャラです。

このページではネコタイフーン・ネコハリケーン・ネコあらしのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ネコタイフーン・ネコハリケーン・ネコあらしのステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万17304072035180範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
90.2 [-]19.531350

特性・入手方法

クリティカル(5%)
入手方法:緊急爆風警報クリア

第1形態と比べると体力が3割強、攻撃力が3割弱上がっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万53005102550180範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
90.2 [-]19.531350

特性

クリティカル(5%)

第2形態と比べると体力が7割上がっています。また、速度が5上がっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万60105102550180範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
140.2 [-]19.531350

特性・進化条件

クリティカル(5%)
進化条件:レベル20以上、絶・緊急爆風警報クリア

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

ネコタイフーン(第1形態)

ネコスカートふっとばし距離小アップ
風神のウィンディ超ダメージ倍率10%アップ
風の精霊エアル打たれ強い効果10%アップ
ネコなわとび+武神・伊達政宗にゃんこ砲攻撃力50%アップ

ネコハリケーン(第2形態)

なし

ネコあらし(第3形態)

なし

ネコタイフーン・ネコハリケーン・ネコあらしの評価

範囲攻撃できるクリティカル持ち

他にもクリティカル持ちキャラのレア・激レアキャラはいますが、ネコあらしは範囲攻撃できます。

再生産時間が19.5秒と割と手軽に出せますし、メタルわんこなど体力が低いメタルの敵が大量湧きしてくるようなステージで活躍します。

そこそこの頻度でクリティカルがでる

クリティカルの発動確率は5%と低いですが、1秒間に5回攻撃するのでそこそこの頻度でクリティカル攻撃してくれます。

ただ全然クリティカルが出ないこともあり、運ゲーになることもあります。

にゃんコンボでクリティカル率を上げて使ったり、メタルへの妨害をしっかりしていけば安定します。

一撃の威力が低い

メタルの敵はクリティカルさえ出れば一撃で倒せるものが多いですが、そこそこの体力を持った敵も出てくるときがあります。

ネコハリケーンやネコあらしの攻撃力はねこジュラザウルスの1/3以下で、クリティカルが出ても一撃で倒せないことも。

さっさと倒したいメタルの敵を無駄にKBさせてしまうこともある点は少し注意しておいたほうがいいでしょう。

第3形態への進化は急がなくていい

第3形態のネコあらしになると体力と速度が上がります。

使いやすくなるのは確実なのですが、射程やクリティカル率などはそのままとなっています。

進化させるには絶・緊急爆風警報をクリアする必要がありますが、そこまで急いで攻略する必要はないでしょう。

キャッツアイはどうするか

場持ちを上げたかったり、少しでもメタルへのダメージを大きくしたいならキャッツアイは使ったほうがいいです。

ただザコ敵の処理用と割り切って使うなら他のキャラを優先したほうがいいでしょう。

ネコタイフーン・ネコハリケーン・ネコあらしと相性のいいキャラ

射程は短いので、敵の進行を抑えてこのキャラへの被弾を少なくできるキャラと相性がいいです。

相性のいいキャラ理由
ネコカメカー複数の妨害無効を持つ。
未来ネコメタルに打たれ強い壁。
かぐやひめメタルを遅くできる。範囲攻撃する。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました