【にゃんこ大戦争】ちびネコトカゲ・ちびネコドラゴン・ちびネコキングドラゴンのステータスと評価

ちびネコトカゲ・ちびネコドラゴン・ちびネコキングドラゴンのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ちびネコトカゲは福引きガチャで引けるEXキャラ。第2形態はちびネコドラゴン、第3形態はちびネコキングドラゴンです。

このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス

第1形態と第2形態のステータスは同じです。


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
544059501406320単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
84.2 [0.3]10.531500

特性・入手方法

特性なし
入手方法:福引きガチャ

第1・第2形態と比べると体力が3倍弱、攻撃力が1割強上がっています。また、再生産時間が6.7秒長くなっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万530068001606400単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
104.2 [0.3]17.231500

特性・進化条件

特性なし
進化条件:レベル20以上、開眼のちびネコトカゲ襲来!ステージクリア

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

ちびネコトカゲ(第1形態)

なし

ちびネコドラゴン(第2形態)

ネコマサイ攻撃力10%アップ
戦隊パワードリラ攻撃力低下持続時間10%アップ
古龍ガングリオンめっぽう強い効果10%アップ

ちびネコキングドラゴン(第3形態)

なし

評価

基本キャラよりステータスが低い

ちびネコキングドラゴンレベル90と基本キャラのネコキングドラゴンレベル110を比べると、ちびネコキングドラゴンのほうが体力も攻撃力も低いです。

特性も何も持っていないので、アタッカーとして使うならネコキングドラゴンのほうが優秀です。

にゃんコンボが有用

このキャラはネコマサイと編成して攻撃力10%アップ、ガングリオンと編成してめっぽう強い10%アップのにゃんコンボを発動できます。

どちらも2枠発動ですし、両方発動させて3枠で攻撃力とめっぽう強いを10%アップとすることもできます。

攻撃力10%アップのほうは誰でも組めるという点も良いですね。

キャッツアイやプラス値はどうするか

にゃんコンボ以外で使うメリットがあまりないキャラですが、本能追加で化ける可能性もあるのでプラス値は上げていくほうがいいでしょう。

実際に使っていくならキャッツアイも使ったほうがいいですが、本能の追加が来てからでも構いません。

参考までに、ちびネコキングドラゴンのレベル70とレベル90の時のステータスは以下のようになっています。

レベル70:体力3万1050、攻撃力1万3800、DPS3260
レベル90:体力3万5550、攻撃力1万5800、DPS3732

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ネコキングドラゴン射程400の量産アタッカー。こちらをメインにしてちびネコキングドラゴンは資金に余裕がある時に生産するといい。
ネコバスたぶゴールデン同じく射程400。DPSは低いが赤に超ダメージを持ち、コストも安い。
大狂乱のネコキングドラゴン似たような性能。こちらは射程が415と少し長い。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました