【にゃんこ大戦争】基本キャラ ネコトカゲ・ネコドラゴン・ネコキングドラゴンのステータスと評価

ネコトカゲ・ネコドラゴン・ネコキングドラゴンのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ネコトカゲは長距離から攻撃できる、日本編第1章「京都」クリアで入手できる基本キャラ。第2形態はネコドラゴン、第3形態はネコキングドラゴンです。

このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成などの参考にしてください。

ステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万3600{3万5600}5950{1万5575}1384{3622}400単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
104.3 [0.3]10.531500

特性・入手方法

特性なし
入手方法:日本編第1章「京都」クリア

第1形態と比べると攻撃間隔が短くなっているのでDPSが高くなっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万3600{3万5600}5950{1万5575}1406{3679}400単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
104.2 [0.3]10.531500

特性

特性なし

第2形態と比べると体力と攻撃力が1割強上がっていますが、再生産時間は6.7秒長くなっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万5300{4万50}6800{1万7800}1606{4205}400単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
104.2 [0.3]17.231500

特性・進化条件

特性なし
進化条件:レベル30以上

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。{}内はレベル110の時のステータスです。


組み合わせ効果

ネコトカゲ(第1形態)

ねこジュラ城体力20%アップ
狂乱のネコトカゲ炎護射撃車ウーウー攻撃力を下げる持続時間10%アップ

ネコドラゴン(第2形態)

なし

ネコキングドラゴン(第3形態)

ネコライオンマダム・ザ・王様体力10%アップ
ネコアイスクイーン働きネコ初期レベル1段階アップ
トゲランパサラン攻撃力上昇効果20%アップ

評価

単体攻撃だが射程が長い

このキャラは単体攻撃で複数の敵相手は苦手ですが、射程が400と量産キャラにしては長いです。

とにかく射程が長いアタッカーがほしいという場面は結構多いので、そういった時にかなり頼りになります。

また、手持ちキャラが揃ってきても射程400で量産できるキャラというのは少ないので、強いキャラと一緒に使ってみても「案外活躍してくれたな」と思う時も多いです。

攻撃モーションが短い

このキャラは攻撃モーションが0.3秒と短いので、他のキャラもいっぱい生産していっても攻撃が当たりやすいです。

なのである程度ふっとばし妨害を持つキャラと併用していっても活躍しやすいです。

第2形態での運用もアリ

このキャラは第3形態のネコキングドラゴンに進化するともちろん強くなるのですが、再生産時間が結構長くなります。

そのため、全力生産していけるほど資金に余裕がある場合は、第2形態のネコドラゴンで使っていくほうが全体的なダメージ効率は高くなります

攻略で使っていく場合は生産性が高いほうがいいのか、1体当たりの性能が高いほうがいいのか考えて、場合によっては形態を切り替えて使うと効果的です。

プラス値はどうするか

出撃制限ステージもありますし、ユーザーランクを上げるメリットも大きいのでプラス値は最大まで上げていくことをおすすめします。

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
大狂乱のネコキングドラゴン同じく長射程持ちの量産アタッカー。併用すると再生産時間の長さがある程度カバーできる。
ネコスーパーハッカーメタル以外を長距離から遅くできる。
ネゴルゴ31メタル以外を長距離からふっとばして遅くできる。
ネコ七福神全ての敵に複数の妨害ができる。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました