【にゃんこ大戦争】テコルガ・テサランパサラン・ムギワラテサランのステータスと評価

テコルガ・テサランパサラン・ムギワラテサランのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

テコルガ・テサランパサラン・ムギワラテサランは長距離から強力な攻撃ができる、伝説のネコルガ族ガチャで引ける超激レアキャラです。

このページではテコルガ・テサランパサラン・ムギワラテサランのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

テコルガ・テサランパサラン・ムギワラテサランのステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
85002550933140単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
32.7 [0.4]24.954500

特性・入手方法

特性なし
入手方法:伝説のネコルガ族ガチャなど

第1形態と比べるとステータスが大幅に上がっています。また、クリティカルを獲得しています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万40012万41001万5258620単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
48.1 [3.5]324.914500

特性

クリティカル(10%)

第2形態と比べても体力や攻撃力は変わりませんが、射程が100長くなっています。また、クリティカルの発動確率が2倍になっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万40012万41001万5258720単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
48.1 [3.5]324.914500

特性・進化条件

クリティカル(20%
進化条件:レベル30以上、マタタビ[赤5・緑6・青5・黄5・虹3]

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

テコルガ(第1形態)

なし

テサランパサラン(第2形態)

巨神ネコ+カンフーにゃんこ+ネコマッチョ体力20%アップ

ムギワラテサラン(第3形態)

なし

テコルガ・テサランパサラン・ムギワラテサランの評価

テコルガでは使わない

第1形態のテコルガではステータスが低いので使えません。

最低でも第2形態に進化させて使いましょう。

できればムギワラテサランに進化させて使いたい

第2形態のテサランパサランもかなり長い射程を持ちます。

しかし射程は長いに越したことはないですし、本能の強化もできるようになるので第3形態のムギワラテサランに進化させて使ったほうがいいです。

単体攻撃だが射程が長くかなり火力が高い

射程内に敵が複数いても1体しか攻撃できませんが、DPSが1万5000越えと超ダメージ持ちキャラ並みの火力を持ちます。

さらにクリティカル持ちで、発動確率も低くはないのでアタッカーとしてかなり頼りになるキャラです。

ボスに攻撃を当てていけるなら高難易度ステージでも活躍します。

ザコ敵に攻撃を吸われやすい

取り巻きに攻撃が当たり、肝心のボスにダメージを与えていけない時があります

ザコ敵が大量に湧いてくるようなステージでは他のアタッカーを使ったほうがいい時もあるでしょう。

波動や遠方範囲攻撃するキャラを一緒に使うと、取り巻きを処理できてボスにダメージを通しやすくなります。

キャッツアイやプラス値はどうするか

キャッツアイは優先的に使う方がいいです。

ダブりもプラス値にするほうがおすすめです。

おすすめの本能

本能のラインナップは「基本体力・攻撃力」、「クリティカル(最大10%アップ)」、「攻撃力低下無効」、「烈波ダメージ耐性(最大50%)」です。

この中でおすすめなのはクリティカルと基本攻撃力です。

他の本能は解放・強化しないでも構いません。

KB数が1ですし、近づかれて被弾し始めたら倒されるキャラだと思っていたほうがいいです。

レベル30時の体力が2万ほどと元の数値が低いので上がり幅もあまりないですし、烈波ダメージ耐性も最大強化で半減してくれますが限定的すぎるでしょう。

あとムギワラテサランの攻撃力が下げられて困った、というステージも思い出す限りはなかったので不要です。

おすすめの本能玉

ムギワラテサランを使っていきたい特定の属性があるなら、それに対応したダメージアップの本能玉をつけるのがおすすめです。

NPがその都度必要になってしまいますが、攻略に手こずるステージが出てきた時に対応する属性の本能玉を付け替えるというのもなくはないですね。

テコルガ・テサランパサラン・ムギワラテサランと相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
大狂乱のムキあしネコ必ず波動が出せる。取り巻きの処理に便利。
ネコ奥様遠方範囲攻撃する量産アタッカー。取り巻きの処理に使える。
ネコスーパーハッカー長距離からメタル以外を遅くできる。上手くいくとザコ敵の処理もできる。
クロノストリガー遠方範囲攻撃する属性敵を止められるキャラ。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました