【にゃんこ大戦争】にゃんこカートR・G・Pのステータスと評価

にゃんこカートR・G・Pのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

にゃんこカートRは撃破時お金2倍を持つ、「とびだす!にゃんこ大戦争」ステージクリアで入手できるレアキャラ。第2形態はにゃんこカートG、第3形態はにゃんこカートPです。

このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス

第1形態と第2形態のステータスは同じです。


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
66301020283320単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
243.6 [1.3]9.54510

特性・入手方法

撃破時お金2倍
入手方法:「とびだす!にゃんこ大戦争」ステージクリア

第2形態と比べると攻撃力が3倍になっています。また、3連続攻撃になっていて攻撃間隔とモーションも変わっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
66303060(1020×3)5133203連続・単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
246 [0.8、1.7、2.3]9.54510

特性・進化条件

撃破時お金2倍
進化条件:レベル20以上、「開眼のにゃんこカート襲来!」ステージクリア

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。
にゃんコンボなし。

評価

射程が長めの資金稼ぎキャラ

にゃんこカートは撃破時お金2倍を持っているので、このキャラでトドメをさせた時に獲得できるお金が2倍になります。

ネコエクスプレスや本能を強化したネコカンカンなども同じ特性を持っていますが、それらのキャラと違う点は射程の長さです。

エクスプレスもカンカンも短射程なのに対して、このキャラは320とそこそこ長めの射程を持ちます。

そのため敵の攻撃に当たることが比較的には少なく、安全圏から敵を攻撃していける時がエクスプレスやカンカンよりは多いです。

ステータスは低い

このキャラは体力も攻撃力も低いです。

常に射程有利が取れる場合はいいですが、長めと言っても射程320では敵の攻撃に被弾することは多いです。

KB数が4と多いですが、これだけの体力だと1~2発で倒されることも結構あるのでちょっと頼りないですね。

それと攻撃力が低いので、にゃんこカートでトドメをさすのが難しいです。

普通にアタッカーを生産していくほうが良い

トドメをさせないとお金2倍は発動しないので、結局普通に高火力なアタッカーを生産していくほうが資金を無駄にせずに済むことが多いです。

序盤に出てくる敵がリッスントゥミー(白い敵のリス)とか、ワーニーネーター(メタル敵のワニ)みたいな体力の低い敵ばかり、というステージでないとなかなか活躍させづらいでしょう。

キャッツアイはどうするか

レベル50にすると体力が1万ちょっと、攻撃力が5000弱となり、少しだけ敵にトドメをさしやすくなります。

ですが上記の評価が変わるほどではありません。キャッツアイは他のキャラに優先するほうがおすすめです。

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ゴムネコにゃんこカートを使うなら敵の攻撃に被弾させないようにするのが重要です。とにかく壁キャラで守りましょう。
大狂乱のゴムネコ上記と同じ。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました