【にゃんこ大戦争】邪龍王ヘヴィジャークのステータスと評価

にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

邪龍王ヘヴィジャークは赤い敵と悪魔に打たれ強い、超破壊大帝ドラゴンエンペラーズガチャで引ける超激レアキャラ。邪龍ヘヴィジャークの第2形態です。

このページでは邪龍王ヘヴィジャークのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

邪龍王ヘヴィジャークのステータス

レベル30の時点で体力7万6500、攻撃力3万9610、DPS4772です。

第1形態と比べると体力が2割弱、攻撃力が3割弱上がっています。

特性は赤い敵と悪魔に打たれ強く、たまにふっとばす、たまに悪魔シールドを貫くの3つです。

邪龍王ヘヴィジャークの評価

悪魔属性相手に使えるアタッカー

悪魔シールドを持っていて、なおかつ射程がそこそこ以上にある敵は結構出てきます。

ステージクリアで入手できる悪魔研究家の射程は400とレアキャラの中では長いですが、体力は低いのですぐやられてしまいます。

ヘヴィジャークは射程440で悪魔に対して高体力を持つので、射程が長めの悪魔の敵が出てきてもある程度攻撃を耐えてシールドを破壊したり、ふっとばしてくれます。

ただシールドブレイクとふっとばしはどちらも発動確率が50%で、攻撃間隔も8.3秒と長めなので、ある程度他のキャラで前線を維持する必要はあるでしょう。

赤い敵相手には物足りないか

赤い敵に対しても打たれ強いとふっとばしを持ちますが、赤い敵だけが出てくるステージではそこまで強いキャラではないです。

同じく赤い敵に打たれ強くさらに超ダメージを持つパイパイDXのようなキャラもいますし、コストが5400円と重い点と攻撃モーションが3秒と結構長めなのが気になります。

キャラが十分に揃っているなら、ヘヴィジャークを対赤い敵編成に入れることはあまりないでしょう。

再生産時間が長い

このキャラの再生産時間は約2分22秒とかなり長いです。

長期戦であれば2体目を出せることもあるでしょうが、基本的に1体出したら終わりと思ったほうがいいですね。

コストが重いという点もありますし、生産するタイミングは気を付けたほうがいいです。

邪龍王ヘヴィジャークと相性のいいキャラ

同じくふっとばしや、動きを遅くする特性を持つキャラと相性がいいです。

泉のネコ女神の第3形態であるネコ魔人や、ネコスーパーハッカーなどですね。

ネコスーパーハッカーのステータスと評価



コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました