【にゃんこ大戦争】カオルガ・カオランパサランのステータスと評価

カオルガ・カオランパサランのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

カオルガは伝説のネコルガ族ガチャで引ける超激レアキャラ。第2形態はカオランパサランです。

このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
85002550860140単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
43 [0.7]24.954500

特性・入手方法

特性なし
入手方法:伝説のネコルガ族ガチャ

第1形態と比べるとステータスが大幅に上がって大型キャラになっています。。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万4005万10003741710範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
413.6 [1.7]324.914500

特性

すべての敵をふっとばす(20%)
小烈波(100%、レベル6、射程150~1050)

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。
にゃんコンボなし。

評価

第1形態では使えない

他のルガ族と同じく、第1形態のカオルガでは生産コストが高いだけで何の特性もなく、ステータスもかなり低いので使い物になりません。

長距離から妨害攻撃できる

第2形態のカオランパサランは射程710という長距離から攻撃できます。この射程はだいたいムギワラテサランと同じですね。

通常攻撃に加えて100%発動する小烈波も持っていて、1度の攻撃で合計7ヒットします。

小烈波はダメージが1/5なので、通常攻撃と小烈波が全弾ヒットすると合計11万超え、DPSは8200ほどとなります。

小烈波の発動位置がかなりブレるので安定はしませんが、射程の長さを考えるとダメージの最大値は高く、さらにふっとばし妨害ができます。

妨害性能はあまり高くない

このキャラの攻撃間隔は13.6秒とかなり長く、小烈波の持続時間も4秒です。

次に攻撃できるまでが長いですし、ふっとばしの発動確率も20%と低めになっています。

小烈波が敵に当たらない位置に発生することもあるので、敵がこちらの前線を押すスピードが速いと妨害性能に期待して使うのは厳しいです。

キャッツアイやプラス値はどうするか

妨害だけでなく火力もまぁまぁあるキャラなので、実際に使うならキャッツアイは使ったほうが良いです。

ダブりはNPにするほうがおすすめです。

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ネコスーパーハッカーメタル以外の長距離から遅くできる。
アタタタアシラン長距離からすべての敵を遅くできる。
ピカランバラランすべての敵を止めて攻撃力を下げられる。
ウルトラケサランメタル以外をふっとばして止められる。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました