【にゃんこ大戦争】コニャンダム・ネコニャンダム・覚醒のネコニャンダムのステータスと評価

コニャンダム・ネコニャンダム・覚醒のネコニャンダムのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

コニャンダム・ネコニャンダム・覚醒のネコニャンダムは全ての敵を遅くできる、レジェンドステージの「終わりを告げる夜」をクリアすると入手できるEXキャラ。

このページではコニャンダム・ネコニャンダム・覚醒のネコニャンダムのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス


第1形態と第2形態のステータス数値は同じです。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万4001万56401076551範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
514.5 [2.6]168.224350

特性・入手方法

全ての敵を遅くする(30%、3~3.6秒)
入手方法:レジェンドステージ「終わりを告げる夜」をクリア

第1・第2形態と比べると体力3割強、攻撃力5割アップ。攻撃間隔3.4秒短縮、DPS約2倍、妨害確率20%アップ、古代の呪い無効獲得。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万72002万34602107551範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
511.1 [2.6]168.224350

特性・進化条件

全ての敵を遅くする(50%、3~3.6秒)
古代の呪い無効
進化条件:レベル30以上、レジェンドステージ「古代研究所」をクリア、マタタビ:紫5・緑5・黄5・古代1

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

コニャンダム(第1形態)

ネコぺろきゃん鈍足時間10%アップ
ウルフとウルルン+ネコずきんミーニャにゃんこ砲初期ゲージ4段階アップ
殺意のネコ+ラスヴォース再生産時間2.6秒短縮

ネコニャンダム(第2形態)

なし

覚醒のネコニャンダム(第3形態)

なし

評価

ほぼすべての敵に長射程から妨害ができる

一部特殊な敵を除き、ほとんどの敵に対して鈍足妨害ができるキャラです。

対象属性が「属性を持つ敵」や「メタル以外」というのはそこそこいますが、白やメタル含めてすべての敵を対象とするキャラはなかなかいません。

しかも射程が結構長く、多くの敵に射程有利を取れるので活躍できないステージはあまりないです。

射程以外の性能は低め

第3形態に進化するとマシになりますが、それでも攻撃間隔が10秒を超えおり、DPS約2000と火力も低いです。妨害も確率発動ですし、持続時間もあまり長くはありません。

レジェンド星4ステージなどの制限ステージで、とにかく射程が長いキャラを必要とする時以外はあまり使わないでしょう。

反対に言えば制限ステージで使えるので、星4ステージを本格的に攻略していく時には進化できるようにしておくほうがいいです。

キャッツアイはどうするか

少しでも火力を上げたいならキャッツアイは使ったほうがいいです。

しかし出番はあまりないキャラなので他のキャラを優先するのがおすすめです。

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ネコスーパーハッカーメタル以外を遅くできる。コニャンダムより射程が長い
白無垢のミタマ属性敵を遅くできる。
ネコ国王属性敵に複数の妨害ができる。射程が同じで併用しやすい。
ムギワラテサラン長射程を持つ火力役として。ただし単体攻撃。
アマテラス属性敵に超ダメージ。射程も割と長い。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました