【にゃんこ大戦争】英雄令嬢メルシュ・英雄令嬢メルシュξ・絢爛令嬢メルシュξのステータスと評価

英雄令嬢メルシュ・英雄令嬢メルシュξ・絢爛令嬢メルシュξのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

英雄令嬢メルシュ・英雄令嬢メルシュξ・絢爛令嬢メルシュξは波動が出せる、電脳学園ギャラクシーギャルズガチャで引ける超激レアキャラです。

このページでは英雄令嬢メルシュ・英雄令嬢メルシュξ・絢爛令嬢メルシュξのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

英雄令嬢メルシュ・英雄令嬢メルシュξ・絢爛令嬢メルシュξのステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
3万6002万6010(8670、1万7340)32383302連続・範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
108 [2、3.1]91.544260

特性・入手方法

白い敵の攻撃無効(30%、2秒)
波動(100%、射程532.5)
入手方法:電脳学園ギャラクシーギャルズガチャ、超・極ネコ祭ガチャなど

第1形態と比べると体力と攻撃力が3割強上がっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
4万8003万4170(1万1390、2万2780)42543302連続・範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
108 [2、3.1]91.544260

特性

白い敵の攻撃無効(30%、2秒)
波動(100%、射程532.5)

第2形態と比べると体力が2倍になっています。また、波動の射程が400長くなっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
8万16003万4170(1万1390、2万2780)4254330範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
108 [2、3.1]91.544260

特性・進化条件

白い敵の攻撃無効(30%、2秒)
波動(100%、射程932.5
進化条件:レベル30以上、マタタビ[紫1・緑2・赤2・青1・虹5]

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

英雄令嬢メルシュ(第1形態)

トナカイフィッシュ+マジでコイしている攻撃力10%アップ

英雄令嬢メルシュξ(第2形態)

なし

絢爛令嬢メルシュξ(第3形態)

なし

英雄令嬢メルシュ・英雄令嬢メルシュξ・絢爛令嬢メルシュξの評価

第3形態への進化は後回しでいいかも

メルシュは第3形態に進化すると体力が上がって波動の長さが伸びますが、攻撃力や射程はそのままです。

体力と波動の性能が上がるのは大きくはありますが、劇的に使い勝手がよくなるわけではありません。

なのでマタタビやXPに余裕がないうちは他のキャラを優先的に進化させるほうがいいかもしれません。

2連続攻撃が使いづらい

このキャラは2連続攻撃しますが、2撃目が敵に当たらないと波動が出ません。

そしてこの2撃目が出るのは攻撃のモーションを取ってから3.1秒後です。その間に敵がKBしてメルシュの射程外に行ってしまうと2撃目が当たらず波動も出ません。

しかも攻撃力が分散されるので、波動だけのDPSは2836となります。

この数値はネコ仙人とほぼ同じです。波動の火力として見ると低いというわけではありませんが、波動の出しづらさを考えるとちょっと使いづらいです。

射程が短い

まともな火力がある波動持ちのキャラ全般に言えることですが、大型キャラにしては射程が短いです。

攻撃無効のおかげで白い敵相手にはそれなりに場持ちすることもありますが、他の属性の攻撃は普通にくらってしまうので、もっと射程の長いキャラや遠方範囲アタッカーを使いたくなる場面のほうが多いです。

キャッツアイやプラスはどうするか

編成に入れるならキャッツアイは使ったほうがいいです。

ダブりはNPにするほうがおすすめです。

英雄令嬢メルシュ・英雄令嬢メルシュξ・絢爛令嬢メルシュξと相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
日焼けねこ白い敵の攻撃を確率で無効化。白い敵の足止めに。
ジャイにゃん白い敵の攻撃力を下げられる。
ネコスライム波動が出せる。波動メインで攻めていきたい時に。
大狂乱のムキあしネコ波動が出せる。
ネコ仙人波動が出せる。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました