ども、昇です。
ネコエッグは天使を遅くできる、謎のイースターステージクリアで入手できるレアキャラです。第2形態はネコエッグ2、第3形態はネコエッグ3です。
このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。
ステータス
| 体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
| 6460 | 645 | 323 | 150 | 単体 |
| 速度 | 攻撃間隔 [モーション](秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
| 7 | 2 [0.5] | 7.5 | 3 | 570 |
|
特性・入手方法 |
||||
| 天使を遅くする(20%、2~2.4秒) 入手方法:謎のイースターステージクリア |
||||
第1形態と比べてもステータスは変わりませんが、射程が100長くなっています。
| 体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
| 6460 | 645 | 323 | 250 | 単体 |
| 速度 | 攻撃間隔 [モーション](秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
| 7 | 2 [0.5] | 7.5 | 3 | 570 |
|
特性 |
||||
| 天使を遅くする(20%、2~2.4秒) | ||||
第2形態と比べてもステータスは変わりませんが、妨害の発動確率が100%になっています。
| 体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
| 6460 | 645 | 323 | 250 | 単体 |
| 速度 | 攻撃間隔 [モーション](秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
| 7 | 2 [0.5] | 7.5 | 3 | 570 |
|
特性・進化条件 |
||||
| 天使を必ず遅くする(2~2.4秒) | ||||
レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。
| 組み合わせ | 効果 |
|---|---|
|
ネコエッグ(第1形態) |
|
| 温泉天国テルマエ | 止める持続時間10%アップ |
|
ネコエッグ2(第2形態) |
|
| なし | |
|
ネコエッグ3(第3形態) |
|
| なし | |
評価
進化前の性能は低い
ネコエッグの第1・第2形態は妨害の発動確率が20%と低いです。
キャラ溜めができるならこれでもいいのですが、射程が250(第1形態は150)で再生産時間が7.5秒なので厳しいですね。
赤い敵を遅くするネコビマージョも射程250がですが、こちらは妨害の持続時間が6秒と長く、再生産時間が4.2秒と短いので使っていけます。
体力もネコビマージョの6割ほどとなっていますし、全体的に性能が低いのであまり頼りになりません。
進化後は妨害性能が格段に上がる
第3形態のネコエッグ3になると妨害が100%発動するようになります。
攻撃間隔2秒に対して持続時間が2.4秒なので、1対1で射程勝ちしている時はこのキャラ単体でずっと鈍足状態にできます。
攻撃モーションが短いのもいいですね。
イノエンジェル、天使ゴンザレス、エンジェルサイクロンなどに使っていくとかなり有効です。
キャッツアイはどうするか
キャッツアイで強化しても敵の攻撃に1回耐える回数が多くなるかどうか程度なので、他のキャラに優先するほうがいいでしょう。
相性のいいキャラ
| 相性のいいキャラ | 理由 |
|---|---|
| ネコラーメン道 | 天使に打たれ強い壁兼アタッカー。 |
| 窓辺の舞妓にゃん | 天使を止められる。ネコエッグの鈍足妨害のおかげで攻撃しやすくなる。 |
| 舌切りすずめ | 天使と悪魔をふっとばせる。 |
| アクアブラスター・サキ | 浮きと天使にめっぽう強く、長距離から遠方範囲攻撃する。 |


コメント
*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。