ども、昇です。
ネコ超人Ⅱは古代種に超ダメージを与えられる、にゃんこガチャ+で引ける基本キャラ。ネコ超人の第2形態です。
このページではネコ超人Ⅱのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。
ネコ超人Ⅱのステータス
レベル29の時点で体力1万1550、攻撃力7755、DPS3231です。
第1形態と比べると1割強上がっています。
特性は古代種に超ダメージ、古代の呪い無効の2つです。
体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
1万1550 | 7755 | 3231 | 250 | 遠方範囲全方位(-100~350) |
速度 | 攻撃間隔(秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
38 | 2.4 | 19.5 | 10 | 2400 |
モーション(秒) | ||||
0.2 |
小数点第2位で四捨五入しています。
ネコ超人Ⅱの評価
対古代種に使えるサブアタッカー
超ダメ込みで古代種に対してはDPSが9000を超えます。無課金キャラなのを考えると結構火力は高いです。
しかし体力が1万ちょっとと低く、射程もネコカメラマンと同じ250しかありません。
コストが2400円で再生産時間も約20秒と一気に生産していけるわけではないので、古代種相手にメインのアタッカーとするのは難しいです。
古代種相手には他のキャラをメインアタッカーにし、このキャラはサブとして使う方がいいでしょう。
にゃんでやねんのほうが優秀
古代種に対するアタッカーといえば激レアキャラのにゃんでやねんですが、耐久面で見ても攻撃性能で見てもにゃんでやねんのほうが今のところ優秀です。
さすがに一撃の威力はネコ超人のほうが上ですが、再生産時間や生産コスト、場持ちなどを考えると本能未解放の状態でもにゃんでやねんのほうが明らかに使い勝手がいい。
ただネコ超人は今のところレベル29までしか強化できず、まだ第3形態への進化があるので今後はどうなるかな、といったところです。
必要経験値が多すぎる
ネコ超人は1つレベルアップするごとに99万9999のXPを要求します。
古代種を相手にするほどゲームを進めている人ならXPはある程度簡単に稼げるので問題はないのですが、さすがに基本キャラに対してこれだけ経験値が必要なのはどうかなと思います。
ネコ超人Ⅱと相性のいいキャラ
古代種相手に使っていくキャラなので、古代種に打たれ強い未来ネコを壁役として使っていくといいでしょう。
ただ移動速度がかなり速いキャラなので、大狂乱のゴムネコなど足の速い壁キャラも一緒に編成しておくほうがいいです。
また、射程が短いキャラなので、癒術士など古代種に停止妨害がかけられるキャラがいると活躍させやすくなります。
コメント
*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。