【にゃんこ大戦争】角龍グラディオス・角龍王グラディオス・角龍皇帝グラディオスのステータスと評価

角龍グラディオス・角龍王グラディオス・角龍皇帝グラディオスのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

角龍グラディオス・角龍王グラディオス・角龍皇帝グラディオスは白い敵をふっとばして遅くできる、超破壊大帝ドラゴンエンペラーズガチャで引ける超激レアキャラです。

このページでは角龍グラディオス・角龍王グラディオス・角龍皇帝グラディオスのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

角龍グラディオス・角龍王グラディオス・角龍皇帝グラディオスのステータス

第1形態と第2形態のステータスは同じです。


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
8万16004万42004787440範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
49.2 [2]154.935625

特性・入手方法

白をふっとばす(50%)
白を遅くする(50%、5秒)
入手方法:超破壊大帝ドラゴンエンペラーズガチャ、超・極ネコ祭ガチャなど

第2形態と比べると体力が5割上がっています。また、妨害の確率が100%になっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
12万24004万42004787440範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
49.2 [2]154.935625

特性・進化条件

白を必ずふっとばす
白を必ず遅くする(5秒)
進化条件:レベル30以上、マタタビ[緑2・赤2・青1・黄1・虹5]

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

角龍グラディオス(第1形態)

ちびタンクネコ撃破時お金10%アップ

角龍王グラディオス(第2形態)

なし

角龍皇帝グラディオス(第3形態)

なし

角龍グラディオス・角龍王グラディオス・角龍皇帝グラディオスの評価

第3形態に進化すると性能がかなり上がる

第3形態に進化させると妨害が100%入るようになります。

確率妨害と確定妨害では使い勝手が全く違うので、編成に入れるなら優先的に進化させるほうがいいです。

対策しづらい対白に有用な妨害キャラ

白い敵に対応するキャラは他の属性に対応するキャラよりも入手しづらいです。

その白い敵に対してふっとばしと鈍足妨害が100%できるので有用なキャラだと言えます。

射程が440とそこそこ長めなのも良く、大狂乱のネコ降臨大狂乱のタンク降臨など、射程が長くてなかなかKBしない白い敵のボスが出てくるステージでも活躍させることができます。

高難易度向け

グラディオスは生産コストが高めで移動速度が遅く、攻撃間隔も長いので高難易度向けのキャラです。

クリア速度もある程度速くして、サクサクゲームを進めていきたい場合は他のキャラのほうが適しています

キャッツアイやプラス値はどうするか

体力が高いので、編成にいれるならキャッツアイは使ったほうがいいです。

ダブりはNPにするほうがおすすめです。

角龍グラディオス・角龍王グラディオス・角龍皇帝グラディオスと相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ネコバケーション白い敵にふっとばしと停止妨害ができる。
ネコスーパーハッカー遠距離からメタル以外を遅くできる。
ウルトラケサラン遠距離からメタル以外にふっとばしと停止妨害ができる。
帝獣ダークガルディアン白い敵に打たれ強く小波動が出せる。
皇獣ガオウダーク白い敵に超ダメージ持ち。停止妨害もできる。

●逆襲のカバちゃんおすすめの速攻編成を紹介

動画内のアイコン、あるいは下記ページからチャンネル登録していただけると幸いです。
水地昇’s GAME




●最近の追加キャラ
ネコタマ号

花園高校番長りき

にゃんこ大戦争攻略
水地昇をフォローする
無課金ゲーマー昇のブログ


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました