【にゃんこ大戦争】ネコムート・狂乱のネコムート・覚醒のネコムートのステータスと評価

ネコムート・狂乱のネコムート・覚醒のネコムートのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ネコムートは形態によって大きく性能が変わる、本編のクリアで入手できるEXキャラ。第2形態は狂乱のネコムート、第3形態は覚醒のネコムートです。

このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス

第1形態と第2形態のステータスは同じです。


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万55008万50004250450範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
620 [4]151.534500

特性・入手方法

特性なし
入手方法:日本編第3章 西表島クリア

第1・2形態と比べると攻撃力が1割上がり、射程が短くなる代わりに移動速度が10倍に、攻撃間隔もかなり短くなるなど大きく変化しています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2万55009万3500(8万5000、3400、5100)3万1612003連続・範囲
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
603.1 [0.2、0.3、0.7]98.264500

特性・進化条件

特性なし
進化条件:レベル20以上、未来編第3章 月クリア

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

ネコムート(第1形態)

なし

狂乱のネコムート(第2形態)

なし

覚醒のネコムート(第3形態)

大狂乱のネコライオン飛翔の武神・真田幸村超ダメージ効果10%アップ

評価

進化前はキャラが揃わないうちは頼りになる遠距離アタッカー

第1・第2形態は射程450の遠距離アタッカーですが、攻撃間隔が20秒もあります。

1撃の威力は高いもののDPSは4000強と、このタイプのキャラにしては低めです。

ただ入手条件は日本編第1章クリアなので、かなり序盤に手に入ります

この頃はリセマラをしていたとしてもこれだけ射程が長いアタッカーを持ち、なおかつ育成もできているという人はあまりいないはずなので、キャラが揃わないうちは結構頼りになります。

第3形態で使うことがほとんど

第3形態の覚醒のネコムートは射程が短くてうまく使わないと場持ちが悪いですが、一瞬で約10万ダメージを与えられ、DPSも3万越えとトップクラスなのでかなり使えます。

速攻編成を組むときにも使いますが、高難易度でも厄介な敵の体力を一気に削りたい時などに活躍します。

例えば白い敵でKB数の多いナカイクンを素早く処理したい時など。

あと当然ですが敵に停止妨害を上手くかけていけると場持ちの問題がクリアできるので大活躍します。

キャッツアイはどうするか

ネコムートのレベル30以降のステータス上昇倍率は抑えめになっているのですが、それでもキャッツアイは優先的に使ったほうがいいです。

レベル40だと体力2万9250、攻撃力10万7250、DPS3万4597となります。

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
癒術士メルストコラボのメタル以外を止められるキャラ。
相手属性に合わせた停止妨害キャラ全般が有用。
クロノストリガー属性敵を止められる。
奥にいる敵も止められるのでネコムートの被弾を減らせる。
ネコスーパーハッカーメタル以外を遅くできる。停止妨害には劣るが鈍足妨害も有効。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました