ども、昇です。
ねこ雑技団は天使をふっとばせる、レアガチャで恒常排出されるレアキャラ。たけうまねこ・トーテムねこの第3形態です。
このページではねこ雑技団のステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。
ねこ雑技団のステータス
レベル30の時点で体力1万3532、攻撃力2245、DPS886です。
第2形態と比べると体力と攻撃力が2倍になっています。また、妨害確率が30%から50%に上昇しています。
特性は天使をふっとばす(50%)のみです。
体力 | 攻撃力 | DPS | 射程 | 攻撃タイプ |
1万3532 | 2245 | 886 | 310 | 単体 |
速度 | 攻撃間隔(秒) | 再生産時間(秒) | KB数 | 生産コスト(円) |
6 | 2.5 | 8.9 | 3 | 570 |
モーション(秒) | ||||
0.6 |
小数点第2位で四捨五入しています。
ねこ雑技団の評価
妨害確率が高い
小型の量産キャラで攻撃回転も速いキャラですが、このタイプのキャラにしては妨害確率が50%というのは高いです。
ふっとばし妨害はユーザーによって好き嫌いが分かれますが、妨害性能は高いと言えます。
複数の敵には対処しにくい
単体攻撃なので敵が最前線に複数いるような時には焼け石に水だったりします。
他のキャラで十分である場合が多い
天使相手にはねこラーメン道が壁キャラとして優秀で、ふっとばし妨害ができるキャラを使いたいという時があまりありません。
特にXPやマタタビに余裕のない初心者のうちは他のキャラを先に育成するのがおすすめです。
キャッツアイやプラス値はどうするか
妨害キャラなのでキャッツアイは他のキャラを優先するほうがいいです。
このキャラが気に入ってるならプラス値を上げていくのもアリですが、基本的にダブりはNPにするほうがおすすめです。
おすすめの本能
本能のラインナップは「基本体力・攻撃力」、「烈波(レベル1、最大30%)」、「波動無効」、「動きを止める耐性」です。
このキャラを使っていくなら、烈波を解放・強化するのがおすすめです。敵が複数出てきても対処しやすくなります。
次に上げるなら基本体力です。
その他は必要性を感じてからでいいでしょう。
おすすめの本能玉
火力は低いので、対天使のダメージ軽減の本能玉をつけるのがおすすめです。
ねこ雑技団と相性のいいキャラ
天使相手に使っていくキャラなので、天使に打たれ強いねこラーメン道と相性がいいです。
あと本能で天使に対応させた双炎舞ネコ魔剣士など、天使に大ダメージを与えられて攻撃回転の速いキャラを一緒に使っていくのがおすすめです。
コメント
*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。