ども、昇です。
狂乱のネコは「狂乱のネコ降臨」ステージクリアで入手できる激レアキャラです。レベル10以上にすると第2形態の狂乱のネコビルダーとなります。
このページでは狂乱のネコと狂乱のネコビルダーのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。
狂乱のネコのステータス
レベル30の時点で体力5220、攻撃力405、DPS328です。
特性はありません。
狂乱のネコビルダーのステータス
レベル30の時点で体力5220、攻撃力405、DPS328です。
第1形態と全く同じステータスです。
進化しても特性はありません。
狂乱のネコの評価
移動速度の速い低コストの壁キャラ
狂乱のネコは移動速度が速くて生産コストが75円とかなり安く、再生産時間が2秒と最短で2体目以降を出していける優秀な壁キャラです。
移動速度は基本キャラのネコと比べて2倍速いです。
常に生産することで、ボスや強い敵の足止めに使えます。
低体力ですぐ倒される
移動速度が速くて生産コストが安い代わりに体力が低いです。
KB数が3ありますが一撃で倒されることも多く、ザコ敵でも複数いる場合や、敵が広範囲攻撃してくる時にはあまり役に立たないこともあります。
たいていの場合、狂乱のタンクネコと一緒に生産していくのがいいです。
基本キャラのネコより優秀
基本キャラのネコはレベルを110にしても体力4450、攻撃力355、DPS288です。
狂乱のネコのほうがステータスが高いですし、何より移動速度が2倍あるのでこちらのほうが優秀です。
壁キャラが足りない時を除いて、狂乱のネコを取得すると基本キャラのネコは使わなくなるでしょう。
狂乱のネコビルダーの評価
移動速度なども含めてステータスが一切変わらないので、狂乱のネコと評価は同じです。
狂乱のネコ・狂乱のネコビルダーと相性のいいキャラ
このキャラだけだと壁役としては不十分な場合が多く、狂乱のタンクネコと一緒に使うのがいいでしょう。
この2キャラでも壁役が足りない時は、さらに基本キャラのタンクネコ(ゴムネコ)や敵属性に合わせたレアキャラ、あるいはEXキャラの壁役を編成に加えましょう。
コメント
*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。