【にゃんこ大戦争】ちびネコ・ちびネコビルダー・ちびネコモヒカンのステータスと評価

ちびネコ・ちびネコビルダー・ちびネコモヒカンのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ちびネコは福引きガチャで引けるEXキャラ。第2形態はちびネコビルダー、第3形態はちびネコモヒカンです。

このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス

第1形態と第2形態のステータスは同じです。


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
680135109130単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
81.2 [0.3]2375

特性・入手方法

特性なし
入手方法:福引きガチャ

第1・第2形態と比べると体力と攻撃力が2倍になっています。また、生産コストが30円安くなり、再生産時間が1.2秒長くなっています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
2720272221130単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
81.2 [0.3]3.2345

特性・進化条件

特性なし
進化条件:レベル20以上、開眼のちびネコ襲来!ステージクリア

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

ちびネコ(第1形態)

ちびタンクネコちびバトルネコちびキモネコちびウシネコ移動速度15%アップ
幼獣ガオにゃんこ砲チャージ時間5秒短縮

ちびネコビルダー(第2形態)

ねこジュラシッター再生産時間0.9秒短縮

ちびネコモヒカン(第3形態)

なし

評価

低コストで生産できる壁キャラ

このキャラは進化前では75円、第3形態に進化すると45円とかなり安いコストで生産できます。

なので、基本キャラのネコタンクネコだけでは壁キャラの数が足りないという場合に使っていくといいでしょう。

進化すると再生産時間が長くなるのに注意

第3形態のちびネコモヒカンに進化すると再生産時間が2秒だったのが、3.2秒と1.6倍になっています。

進化して体力が増えましたが、それでも一撃で倒されることが多いので、キャラ単体で見ると壁キャラとしての性能はむしろ低くなっています。

しかしコストが安くなっているので、他の壁キャラと一緒に全力生産していくという場合には進化後のほうが有利です。

にゃんコンボが結構使える

ねこジュラシッターと編成してキャラの再生産時間を0.9秒短縮できるにゃんコンボを持っていますが、これが結構使えます

2枠発動と軽いですし、ちびネコモヒカンの再生産時間が2.3秒になるので、進化後のデメリットもかなり小さくなります。

量産キャラの再生産時間が0.9秒短くなると結構使い勝手が違ってくるので、ねこラーメン道ネコカメラマンなどを使う時には、このにゃんコンボを積極的に組んでみるといいでしょう。

キャッツアイやプラス値はどうするか

第3形態ではレベル70で体力5520、レベル90で体力6320となります。

レベル30と比べるとステータスは2倍以上になりますが、最大体力が6000台程度ではあまり役に立ちません。

プラス値を上げることもキャッツアイを使うこともしなくても構いません。

ただユーザーランクを上げるメリットがあるので、それ目的でなら強化する価値はあります。

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ちびゴムネコ同じくちびネコシリーズの壁キャラ。複数の壁キャラが必要なときや、制限ステージなどで使える。
記念ネコ低コストの壁キャラ。複数の壁キャラが必要な時に。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました