【にゃんこ大戦争】ちびウシネコ・ちびネコキリン・ちびネコライオンのステータスと評価

ちびウシネコ・ちびネコキリン・ちびネコライオンのステータスと評価にゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

ちびウシネコは第3形態に進化すると波動無効を持つ、福引きガチャで引けるEXキャラ。第2形態はちびネコキリン、第3形態はちびネコライオンです。

このキャラのステータスと評価についてまとめているので、育成の順番や編成、キャッツアイを使うかどうかの参考にしてください。

ステータス


体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
3400220660130単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
200.3 [0.2]25750

特性・入手方法

特性なし
入手方法:福引きガチャ

第1・第2形態と比べると体力が4倍、攻撃力は2倍ほどになっています。また、再生産時間が2.5秒長くなって波動無効を獲得しています。

体力攻撃力DPS射程攻撃タイプ
1万36004421326130単体
速度攻撃間隔 [モーション](秒)再生産時間(秒)KB数生産コスト(円)
200.3 [0.2]4.55750

特性・進化条件

波動無効
進化条件:レベル20以上、開眼のちびウシネコ襲来!ステージクリア

レベル30時点、小数点第2位で四捨五入しています。


組み合わせ効果

ちびウシネコ(第1形態)

ちびネコちびタンクネコちびバトルネコちびキモネコ移動速度15%アップ

ちびネコキリン(第2形態)

怪盗ニャコン移動速度10%アップ

ちびネコライオン(第3形態)

なし

評価

ネコライオンよりステータスは低い

基本キャラのネコライオンはレベル110だと体力4万4500、攻撃力1157、DPS3471で、速度も30となっています。

ちびネコライオンをレベル90にしても全体的にステータスは負けています。

このネコライオンも、大狂乱のネコライオンを取得するとあまり使わなくなるので、通常のステージでちびネコライオンを使うメリットはほぼないです。

波動対策の壁キャラとして使える

このキャラの長所は波動無効を持っていることです。

たいていのステージでは波動ストッパーを持つねこタコつぼで十分ですが、場持ちが悪くてあまり機能しない時があります。

そういった時にちびネコライオンを常に生産していくことで、波動を撃ってくる敵の進行を止めるのに活躍します。

具体的に言うと異界にゃんこ塔30階などで使えます。

ただ、ヤミノワールド初音ミク東京エヴァ零号機など射程がそこそこある波動ストッパーを入手すると出番はかなり減ります。

キャッツアイやプラス値はどうするか

プラス値は上げることが前提となるキャラなので、プラス値は最大まで上げていきましょう。

キャッツアイは余裕があれば使ったほうがいいという程度です。

参考までに、ちびネコライオンのレベル70とレベル90の時のステータスは以下のようになっています。

レベル70:体力2万9600、攻撃力962、DPS2886
レベル90:体力3万1600、攻撃力1027、DPS3081

相性のいいキャラ

相性のいいキャラ理由
ネコカメカー複数の妨害無効を持つ壁キャラ。厄介な敵の足止めに使える。
ごろにゃん上記と同じ。ただし1回攻撃。
ネコキノコ波動無効を持つ量産アタッカー。超獣特効や天使に超ダメージも持つ。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました