【にゃんこ大戦争】「ケン・ケンパ峰」攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラ

「ケン・ケンパ峰」攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラにゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

このページではバリチッチ盆地の5番目のステージ「ケン・ケンパ峰」の攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラについてまとめていますので、攻略の参考にしてみてください。

攻略のコツ

ミニホワイトサイクロンのステータスと対策

このステージで厄介な敵であるミニホワイトサイクロンは浮き属性を持ち、倍率の強化なしでは体力44万4444(KB数1)、攻撃力2万、射程100、攻撃間隔0.2秒です。

特性はありません。

KB数1で高火力を持つ敵ですが、射程が短いので量産できる妨害キャラを1種編成しておくので十分対応できます。

出現する敵

ミニホワイトサイクロン以外で出てくる敵は以下のとおりです。

白い敵:例のヤツ・メェメェ・フルボッコ
浮いてる敵:タッキー
赤い敵:一角くん・赤毛のにょろ

攻略のコツ

最初にタッキーが出てきますが、この敵がステージ真ん中あたりに来てからネコ半魚人などを使って素早く倒してしまっておくのがおすすめです。あとから出てくるミニホワイトサイクロンと一緒に相手にするのは少し面倒なので。

あとはミニホワイトサイクロン対策に、浮いてる敵を鈍足なり停止できる妨害キャラを生産しながら壁とアタッカーを生産していくだけです。

一角くんの足止め用にネコアップルなども生産していくとより確実です。

敵城を叩かなくても時間経過でタッキーなどが出てきた際にこちらのキャラがふっとばされるので、敵はあまり自城に引き付けないほうがいいです。

タッキーが複数出てきますが毒撃無効持ちのキャラはいなくても、射程が長かったり素早く浮いてる敵に大ダメージを与えられるキャラがいれば勝てます。

クリア編成

1段目ゴムネコ(110)大狂乱のゴムネコ(50)ネコオドラマンサー(75)ネコカメラマン(104)飛脚ネコ(50)
2段目ネコ半魚人(89)ネコカンカン(94)ネコアップル(55)にゃんでやねん(101)疾風神のウィンディα(50)

オドラマンサー、カメラマン、半魚人、カンカン、にゃんでやねんは本能をかなり強化しています。

その他おすすめキャラ

キャラ名理由
ネコにぎり本能の強化が必要だが毒撃無効持ちの壁。ただタッキーの攻撃を誘発しやすくなる。
ネコスーパーハッカーメタル以外を遅くできる。
究極戦士コズミックコスモ浮きと天使を止めてふっとばせる。
ジョイフルねこナース浮きと黒い敵をふっとばして遅くできる。

●逆襲のカバちゃんおすすめの速攻編成を紹介

動画内のアイコン、あるいは下記ページからチャンネル登録していただけると幸いです。
水地昇’s GAME




●最近の追加キャラ
ネコタマ号

花園高校番長りき

にゃんこ大戦争攻略
水地昇をフォローする
無課金ゲーマー昇のブログ


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました