【にゃんこ大戦争】極ムズカーニバル攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラ

極ムズカーニバル攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラにゃんこ大戦争攻略

ども、昇です。

極ムズカーニバルはダウンロード記念などの時に挑戦できるステージで、前半の暴風カーニバルクリアでにゃんチケ3枚、後半の開眼カーニバルクリアでレアチケ1枚が入手できます。

このステージの攻略のコツとクリア編成・おすすめキャラについてまとめていますので、攻略の参考にしてみてください。

極ムズカーニバル2の攻略はこちら
極ムズカーニバル3の攻略はこちら

攻略動画も上げました。動画内のアイコン、あるいは下記ページからチャンネル登録していただけると幸いです。
水地昇’s GAME

極ムズカーニバル攻略のコツ

暴風カーニバル

このステージではサイクロン系の敵が複数出てきます。

レッドサイクロン、ブラックサイクロン、ホワイトサイクロン、最後にエンジェルサイクロンの相手をすることになります。

レッド、ブラック、ホワイトは浮き属性を持つので、対浮きキャラを使うと効果的です。

最後のエンジェルサイクロンは浮き属性がなく、天使属性のみ持つので注意が必要です。

とは言ってもエンジェルサイクロンを相手にするまでにキャラが溜まっているはずなので、ゴリ押しでもクリア可能です。

火力にあまり自信がない場合は対天使の妨害キャラも編成するといいでしょう。

開眼カーニバル

こちらのステージではまずネコアミーゴが複数出てきます。

ネコアミーゴはザコ敵ですが、射程が250とそこそこあり、確率でふっとばしてきます。

最前線に溜まってくると短射程キャラでは倒しづらくなるので、ある程度お金が溜まったら中射程以上のキャラを生産するといいでしょう。

ここでは白い敵が結構出てきますが、射程がそこまでなかったり、攻撃力が低かったりするので対白のキャラはいなくても構いません

黒い敵の暗黒嬢と、浮いてる敵のムササビネコ忍者が出てくるので、対策するとしたらこの2属性ですね。

ただ、敵城を叩いた後に出てくる敵に手こずらなければ、この2体は相手にしなくても勝てたりします。

クリア編成

暴風カーニバル

1段目大狂乱のネコモヒカン(50)大狂乱のゴムネコ(50)ネコラーメン道(130)ネコオドラマンサー(75)ネコカメラマン(104)
2段目ネコカンカン(94)かさじぞう(53)ネコクラシック(38)ネコスーパーハッカー(70)疾風神のウィンディα(50)

ネコクラシックやかさじぞう、ウィンディの本能は未強化。

他は結構強化していますが、特にネコオドラマンサーの波動のあるなしで違ってくると思います。

開眼カーニバル

1段目大狂乱のネコモヒカン(50)大狂乱のゴムネコ(50)ネコラーメン道(130)ネコカンカン(94)ネコ半魚人(89)
2段目かさじぞう(53)ネコスーパーハッカー(70)ナイトビーチリリンπ(50)

白とエイリアンにめっぽう強いナイトビーチリリンを入れていますが、ネコパーフェクトとかを使っても勝てます。

その他おすすめキャラ

キャラ名理由
ねこ法師浮きを遅くできる。前半戦で有効。
ネコにょらい浮きを遅くして攻撃力を下げられる。
究極戦士コズミックコスモ浮きと天使をふっとばして止められる。
ネコ奥様中射程の量産アタッカー。ただし攻撃力が低いので本能を強化して使いたい。


コメント

*承認制です。間違いの指摘以外は基本的に返信はしないようにしていますが、いただいたコメントは励みになっています。
タイトルとURLをコピーしました